第3日(9月25日)S6会場(13:30-17:00)
Posted date 2009.08.06 | Updated date 2009.08.07
シンポジウム『バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して」(化学工学会バイオ部会環境生物分科会,環境バイオテクノロジー学会共催)
★は口頭発表者
- 13:30  全体挨拶
 ……………………………………………………………………………………………………… 堀 克敏
 
- 13:33  環境バイオテクノロジー学会副会長挨拶
 …………………………………………………………………………………………………… 遠藤 銀朗
座長:池田 宰
- 13:38 (3S6p01) 
 細菌ナノファイバーによる微生物の表面付着
 ………★堀 克敏1, 2, 3(1名工大院・工・物質工, 2名工大・界面微生物工研, 3科技振・さきがけ)
 
- 14:10 (3S6p02)
 口腔細菌のクオラムセンシングとバイオフィルム形成
 ……………………………………………………………………★吉田 明弘(九歯大・フロンティア)
座長:堀 克敏
- 14:42 (3S6p03) 
 Quorum Sensing制御に基づくバイオフィルム形成抑制
 ……………………………………………………★池田 宰, 諸星 知広(宇大院・工・物質環境化学)
 
- 15:14 (3S6p04) 
 バイオフィルム研究における基盤技術の新展開: Made in Japan を目指して
 …★野村 暢彦1, 八幡 穣1, 福田 淳二2, 鈴木 博章2, 内山 裕夫1(1筑波大院・生命環境, 2筑波大院・数理物質)
 
座長:常田 聡
- 15:46 (3S6p05) 
 バイオフィルム視点から食品危害菌の制御を目指して
 ……………………………………………………………………★久保田 浩美(花王・安全性評価研)
 
- 16:18 (3S6p06) 
 各種水系におけるバイオフィルム障害と抑制対策
 ………………………………………………………………………★縣 邦雄(アクアス・つくば総研)
 
- 16:50  まとめ
 …………………………………………………………………………………………………………常田 聡
 
- 16:55  環境バイオテクノロジー学会会長挨拶
 ………………………………………………………………………………………………………福田 雅夫
 
