【和文誌】第94巻12号の特集とバイオミディア公開
最終更新日: 2017.03.25
生物工学会誌94巻12号の特集全文とバイオミディアをオンライン公開しました。
特集 バイオインターフェイス(後編)マテリアルを組織化したバイオインターフェイス
生物,物理,数学の境界領域としての膜研究…下川 直史・高木 昌宏…( 746 )
バイオインターフェイスとバイオセンサー…民谷 栄一…( 750 )
ペプチドを用いたバイオインターフェイスの構築…大河内美奈…( 752 )
異種細胞間作用評価インターフェイスとしての細胞アレイ…本多 裕之…( 755 )
細胞遊走を評価するバイオインターフェイスの構築
…藤田 聡史・長崎 玲子・袴田 和巳・長崎 晃…( 758 )細胞内の核酸分子のダイナミクス…中村 史・内藤 瑞紀…( 762 )
固相基質界面で機能する酵素集合体の設計…神谷 典穂…( 765 )
バイオインターフェイス研究は構成論と還元論を越えて新しい科学概念を拓くか
…三宅 淳…( 767 )
バイオミディア
酸素の要らない「酢酸生成菌」の世界…加藤創一郎…( 774 )
粒子法 ~つぶつぶが織りなす真の世界~…蟹江 慧・松岡 毅…( 775 )
ソテツ…竹内 道樹…( 776 )
植物のプロテオグリカン…小竹 敬久…( 777 )
凍結耐性と関連生体物質…小西 正朗…( 778 )
PDFファイルをご利用いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。