【和文誌】第96巻5号の特集とバイオミディア公開
最終更新日: 2018.08.23
生物工学会誌96巻5号の特集全文とバイオミディアをオンライン公開しました。
特集 運動マシナリーの多様性から見えるもの(後編)
糸状性細菌の滑走運動…福島 俊一・春田 伸…( 240 )
シアノバクテリアの運動…中根 大介・西坂 崇之…( 244 )
細菌の磁気感応運動のためのオルガネラ「マグネトソーム」…田岡 東・福森 義宏…( 248 )
ガス小胞が付与する微生物の垂直運動マシナリー…田代 陽介…( 253 )
イカダケイソウの滑走運動機構…園部 誠司・山岡 望海…( 257 )
クラミドモナスとボルボックスの鞭毛運動調節…若林 憲一・井手 隆広・植木 紀子…( 261 )
バイオミディア
鏡の国のタンパク質…佐藤 浩平…( 270 )
機能性ヒドロゲルの最前線…中畑 雅樹…( 271 )
増えるために食べる~中央代謝と細胞分裂の接合点~…柘植 陽太…( 272 )
糖質制限時のエネルギーの主役“ケトン体”の効能と応用…西村 拓…( 273 )
クラウドファンディングで出来るコト…長井 隆…( 274 )
PDFファイルをご利用いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。