【和文誌】第97巻5号の特集とバイオミディア公開
最終更新日: 2019.08.23
生物工学会誌97巻5号の特集全文とバイオミディアをオンライン公開しました。
特集 生物工学分野におけるバイオインフォマティクス技術の利活用の現状と展望
特集によせて…堀之内 貴明・兒島 孝明・蟹江 慧…( 253 )
創薬現場に向けたデータサイエンス~データサイエンスを活かすには~
…加藤 竜司・蟹江 慧・清水 志保…( 254 )生物工学分野における分子ドッキングシミュレーションの応用
…Jasmina Damnjanović・岩崎 雄吾…( 257 )代謝工学におけるバイオインフォマティクスの利用…戸谷 吉博・松田 史生…( 261 )
バイオインフォマティクス技術を駆使した糸状菌トランスクリプトーム解析
…兒島 孝明・岡 大椰・中野 秀雄…( 265 )大規模データ取得のための実験自動化技術の現状と展望…堀之内 貴明…( 269 )
バイオミディア
細菌の膜小胞を活用した感染症に対するワクチン…平山 悟…( 278 )
人工受容体発現細胞でがん治療?!細胞創製時代の幕開け…河原 正浩…( 279 )
熱に安定なタンパク質を創る…藤井 創太郎…( 280 )
DIY生物研究のすすめ…中田 未友希…( 281 )
巨大なジャポニカ米が秘める謎…髙橋 圭…( 282 )
PDFファイルをご利用いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。