【和文誌】第98巻6号の特集とバイオミディア公開
最終更新日: 2020.09.25
生物工学会誌98巻6号の特集全文とバイオミディアをオンライン公開しました。
特集 ERATO野村集団微生物制御プロジェクトについて
~細菌の集団形成と社会性の創発~(前編)
特集によせて…野村 暢彦…( 292 )
メンブレンベシクルを介した微生物間相互作用…豊福 雅典…( 293 )
微生物間相互作用の遮断と抗生物質耐性を紐付ける未知微生物群ならびに両機能性酵素の発見
…草田 裕之・玉木 秀幸…( 296 )バイオフィルムの形成メカニズムの理解と制御…杉本 真也…( 300 )
表現型不均一性が生み出す微生物の集団環境適応戦略…尾花 望…( 305 )
微生物・植物相互作用…別役 重之・寿崎 拓哉…( 309 )
バイオミディア
野外生態系研究のための環境DNA分析…潮 雅之…( 314 )
生きた細胞のゲノムを切り貼りする…安部 公博…( 315 )
Moco酵素よ,どうしてそんなに気難しい?…渡邊 寛子…( 316 )
細胞内で起きているタンパク質間相互作用をつかまえる…樋野 展正…( 317 )
みりんの歴史と技術…中村 覚…( 318 )
PDFファイルをご利用いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。