ホーム >
関連団体行事 > 【協賛行事】ACT-X 「環境とバイオテクノロジー」は地球環境の危機を救う!
【協賛行事】ACT-X 「環境とバイオテクノロジー」は地球環境の危機を救う!
投稿日: 2021.02.19 最終更新日: 2021.02.19
日時 | 2021年3月9日(火) 15:00~17:30 |
---|
セミナー形式 | Zoom配信(定員90名) |
---|
詳細URL | https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_213.php |
---|
内容 | - 【トップレクチャー】
環境とバイオテクノロジーの未来 -バイオ技術と生態系の特徴を理解し産業に活かす-
…小川 順 領域アドバイザー(京都大学大学院 農学研究科応用生命科学専攻)
- 遺伝子を釣り針に任意環境微生物を特異的に獲得する
…木村 善一郎 (呉工業高等専門学校 環境都市工学分野)
- 酵素のKm 値再考察:最適値を決める因子の探索
…千葉 洋子 ((国研)理化学研究所 環境資源科学研究センター)
- 生物の表面と内部を可視化する超解像液中AFM
…宮澤 佳甫 (金沢大学 理工研究域フロンティア工学系)
- エコプロバイオティクスによる環境適応型サンゴの創出
…高木 俊幸 (東京大学 大気海洋研究所)
- 次年度公募への誘い
…野村 暢彦 研究総括(筑波大学 生命環境系/微生物サステイナビリティ研究センター)
|
---|
参加費 | 無料(どなた様でもご参加いただけます) |
---|
申込み締切 | 2021年3月5日(金) 17:00 |
---|
問合せ先 | 〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビル8階
(一財)バイオインダストリー協会
(担当:矢田、岸本)
TEL: 03-5541-2731
E-mail: |
---|
投稿者 学会事務局