【協賛行事】JBA “未来へのバイオ技術” 勉強会「ビッグデータとしての下水道情報活用による安全安心社会の創造~SDGsへの挑戦~」
最終更新日: 2021.02.20
日時 | 2021年3月18日(木)14:00~18:00 |
---|---|
セミナー形式 | Zoom配信(定員90名) |
詳細URL | https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/sdgs_1.php |
概要 | 下水道情報は人々の生活に起因する様々な社会情報を含有している。そしてまた、下水道の特性により情報収集に必要な経費は殆どゼロであると同時に、それらの情報は端的に社会状況を反映していると言っても過言ではない。すでに、流入下水中の病原ウイルス(ノロウイルス)濃度と地域の感染性胃腸炎の感染者数の間には明らかな相関があり、社会での感染性胃腸炎の流行情報の把握とその後の流行防止に活用できることが明らかとなっている。この例は新型コロナウイルスにも適用可能と考えられる。下水道情報の活用によって開発される新たな技術や社会情報システムは、感染症、少子高齢化、地域創生、地球温暖化などの社会的課題を克服した安心安全な社会創造のための礎となり得る。 |
参加費 | 無料(一般公開) |
申込み締切 | 2021年3月15日(月) 17:00 |
問合せ先 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビル8階 (一財)バイオインダストリー協会 (担当:矢田、岸本) TEL: 03-5541-2731 E-mail: |