開催概要
会期
2025年9月10日 (水)~ 9月12日 (金)
会場
- <一般講演・シンポジウム・展示・ランチョンセミナー・学生のための企業研究セミナー・DE & Iワークショップ>
広島工業大学 五日市キャンパス 三宅の森 Nexus21 (広島市佐伯区三宅2-1-1) - <授賞式・受賞講演>
広島工業大学 五日市キャンパス 三宅の森 Nexus21 デネブホール - <懇親会>
ホテルグランヴィア広島 (広島市南区松原町1-5) - <SBJ-JAIMA 共働ピッチ・ネットワーキング>
広島工業大学 五日市キャンパス 三宅の森 Nexus21 4F シアタールーム / 2F リーフガーデン (大食堂) - <若手会総会・交流会>
広島工業大学 五日市キャンパス 三宅の森 Nexus21 2F リーフガーデン (大食堂)
主なスケジュール
- 講演申込受付期間:2025年4月10日 (木) ~ 5月14日 (水) 正午
- 講演要旨受付期間:2025年5月20日 (火) ~ 6月13日 (金) 正午
- 前期参加登録期間:2025年4月10日 (木) ~ 7月16日 (水) 17時
- 後期・当日参加登録期間:2025年7月23日 (水) ~ 9月12日 (金)
- 講演要旨集[PDF版]発行日:2025年8月26日 (火) 予定
大会日程
9月10日 (水) | 9月11日 (木) | 9月12日 (金) | |
---|---|---|---|
午前 | 授賞式 受賞講演 |
シンポジウム | シンポジウム |
昼 | ランチョンセミナー | ランチョンセミナー | ランチョンセミナー DE & I ワークショップ |
午後 | 一般講演 受賞講演 | 一般講演 受賞講演 シンポジウム 学生のための企業研究セミナー SBJ-JAIMA 共働ピッチ・ネットワーキング |
一般講演 |
夜 | 懇親会 | 若手会総会・交流会 SBJ-JAIMA ネットワーキング交流会 |
参加費
※当日受付での現金払い及びクレジット決済はできません。
会員種別 | 大会参加費 | 懇親会費 | ||
---|---|---|---|---|
前期 (7月16日17時まで) |
後期・当日 (7月23日以降) カード決済のみ |
前期 (7月16日17時まで) |
後期・当日 (7月23日以降) カード決済のみ |
|
正会員 | 10,000円 | 12,000円 | 12,000円 | 15,000円 |
学生会員 | 6,000円 | 8,000円 | 5,000円 | 6,000円 |
非会員 | 16,000円 | 20,000円 | 15,000円 | 18,000円 |
(消費税を含む。ただし、正会員・学生会員の参加費は不課税。大会参加費は講演要旨集[PDF版]代を含む。)
講演要旨集 (冊子体) は、希望者には別途販売いたします (会員 4,000円、非会員 5,000円 ※送料・税込) 。ただし、発送は大会終了後になることをご承知おきください。
授賞式
【日時】2025年9月10日 (水)9:30~10:30
【会場】広島工業大学 三宅の森 Nexus21 デネブホール
【プログラム】
9:30~9:35 会長挨拶
9:35~9:40 KSBB会長挨拶
9:40~9:50 名誉会員・功労会員推戴
9:50~10:30 各賞授賞式
受賞講演
《生物工学賞、生物工学功績賞、生物工学技術賞》
【日時】2025年9月10日 (水) 10:35~11:50
【会場】デネブホール
《生物工学奨励賞 (江田賞)》
【日時】2025年9月10日 (水)13:30~13:50
【会場】N会場 805講義室
《生物工学奨励賞 (斎藤賞)》
【日時】2025年9月10日 (水) 14:40~15:00
【会場】G会場 603講義室
《生物工学奨励賞 (照井賞)》
【日時】2025年9月10日 (水) 15:50~16:10
【会場】P会場 905講義室
《生物工学アジア若手賞》
【日時】2025年9月10日(水)14:06~14:26
【会場】K会場 704講義室
《生物工学若手賞》
【日時】2025年9月11日 (木) 15:50~16:35
【会場】B会場 503講義室
懇親会
【日時】2025年9月10日 (水) 18:30~20:30 4階「悠久の間」
【会場】ホテルグランヴィア広島 (広島市南区松原町1-5)
※懇親会は、できるだけ事前参加登録をお願いしますが、定員の許す限り、当日参加も歓迎いたします。
よくある質問と回答(FAQ)-参加申込
一般講演
【日時】2025年9月10日 (水) ~9月12日 (金)
9月10日 (水) 13:30~16:50
9月11日 (木) 15:50~18:00
9月12日 (金) 13:30~16:50
【発表形式】
口頭発表 (1演題のみ)
講演時間は1題につき、12分 (発表9分、討論2分30秒、交代時間30秒) です。
詳しくはこちら
シンポジウム
第77回日本生物工学会大会 (2025) では、大会2日目の2025年9月11日 (木) と、3日目の9月12日 (金) の午前中に、27件のシンポジウムを開催いたします。
詳しくはこちら
KSBB・BEST招待講演
KSBBおよびBEST招待講演は、シンポジウムの講演の一環として実施します。
【日時】2025年9月11日 (木) 9:30~11:30、13:30~15:30
【会場】広島工業大学 五日市キャンパス A会場 (Nexus21 5F 501講義室)
詳しくはこちら
ランチョンセミナー
【日時】2025年9月10日 (水)~12日 (金)
【会場】広島工業大学五日市キャンパス 三宅の森Nexus21 603講義室、704講義室、805講義室、905講義室
詳しくはこちら
展示会
【日時】2025年9月10日 (水)~12日 (金)
【会場】広島工業大学五日市キャンパス 三宅の森Nexus21 10階 1003–1005講義室
学生のための企業研究セミナー
【日時】2025年9月11日 (木) 16:30~18:30
【会場】広島工業大学五日市キャンパス 三宅の森Nexus21 4階 Cafe
詳しくはこちら
生物工学若手研究者の集い (若手会) 総会・交流会
【日時】2025年9月11日 (木) 18:00~20:00
【会場】広島工業大学五日市キャンパス 三宅の森Nexus21 2階 リーフガーデン
詳しくはこちら
第1回 DE & I ワークショップ
【日時】2025年9月12日 (金) 11:45~13:15
【会場】広島工業大学 三宅の森 Nexus21 4階 Cafe
ランチ付・参加無料 (要事前登録)
詳しくはこちら
大会中託児について
会場内に託児施設を設置予定です。
詳しくはこちら
<申込締切日>2025年7月31日 (木)
学生優秀発表賞
学生会員の優秀な発表を表彰します。1責任著者あたり2件まで審査を希望することができます。
各種会議
大会期間中に会議を開催予定の方は、大会実行委員会事務局までお問い合わせください (ご希望に沿えない場合もあります) 。
<申込締切日>2025年7月15日 (火)
<問合せ先>E-mail:
大会実行委員会事務局
広島大学大学院統合生命科学研究科生物工学プログラム内
日本生物工学会第77回大会実行委員会
<問合せ先>実行委員会・総務担当
E-mail: