生物工学功労賞
投稿日: 2008.09.28 最終更新日: 2023.01.25
生物工学功労賞は、日本生物工学会の事業推進に顕著な功労のあった本会会員に対し授与されます。
受賞者一覧
受賞年 | 受賞者・所属 (受賞当時) | 受賞課題 | |
---|---|---|---|
第16回 | 2022年 (R.4) | 日野 資弘 (ヘリオス) | 日本生物工学会における産学連携の発展および90周年記念事業の成功に資する貢献 受賞にあたって(生物工学会誌101巻1号掲載) |
第15回 | 2021年 (R.3) | 水光 正仁(宮崎大) | 蛋白質硫酸化に関する研究、人材育成、並びに学会活動を通した生物工学分野への貢献 受賞にあたって(生物工学会誌100巻1号掲載) |
第14回 | 2020年 (R.2) | 該当者なし | |
第13回 | 2019年 (R.1) | 今井 泰彦(キッコーマン) | 未来社会を先導する技術開発研究の実現を目指した産学連携活動への貢献![]() |
第12回 | 2018年 (H.30) | 滝澤 昇 (岡山理科大・工) | 生物工学および関連分野のJABEE認定審査への多大な貢献![]() |
第11回 | 2017年 (H.29) | 該当者なし | |
第10回 | 2016年 (H.28) | 坂口 正明 (サントリースピリッツ) | 産学連携活動の新規提案と推進による学会の活性化![]() |
松井 和彦 (味の素) | 産学連携活動の活性化策の検討と企画・運営![]() | ||
第9回 | 2015年 (H.27) | 西尾 敏男 (エー・イー企画) | 研究者と企業との交流の促進および本会事業運営への貢献![]() |
第8回 | 2014年(H.26) | 川面 克行 (アサヒグループホールディングス) | 学会創立90周年記念事業運営に対する多大な貢献![]() |
第7回 | 2013年 (H.25) | 原 昌道 (菊正宗酒造記念館) | 醸造科学・技術の進歩発展と学会事業運営への貢献![]() |
第6回 | 2012年 (H.24) | 広常正人 (大関) | 清酒醸造の進歩発展と学会事業運営に対する貢献![]() |
第5回 | 該当なし | ||
第4回 | 2010年 (H.22) | 石井 茂孝 ((財)野田産業科学研究所) | 公益法人としての本会事業運営に対する貢献 |
髙﨑 實 (髙﨑科学器械) | 培養機器開発による生物工学技術の発展および本会事業発展に対する貢献 | ||
第3回 | 2009年 (H.21) | 安部 康久 (月桂冠) | 清酒醸造の進歩発展と学会事業運営に対する貢献![]() |
石川 陽一 (エイブル) | バイオ研究支援機器開発による生物工学技術発展および本会事業発展への貢献![]() | ||
第2回 | 2008年 (H.20) | 西山 徹 (味の素) | 学会事業の発展に対する卓越した識見による貢献![]() |
第1回 | 2007年 (H.19) | 山縣 民敏 (丸菱バイオエンジ) | 学会の年次大会併設展示会の端緒を切り拓くなど,本学会の事業発展への貢献 |
PDFファイルをご利用いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。