学会賞
投稿日: 2011.01.13 最終更新日: 2023.01.25
2023年度学会賞受賞候補者の推薦について
授賞規程(2022年1月28日改正) および以下の推薦要領に従って、各賞にふさわしい候補者の推薦をお願いいたします。⇒推薦書類のダウンロードはこちら
【推薦要領】
- 生物工学奨励賞(江田賞)
- 生物工学奨励賞(斎藤賞)
- 生物工学奨励賞(照井賞)
- 生物工学若手賞
- 生物工学アジア若手賞(Young Asian Biostechnologist prize)
- 生物工学アジア若手研究奨励賞(DaSilva Award)
- 生物工学学生優秀賞(飛翔賞)
【推薦書類の提出先】公益社団法人日本生物工学会事務局 E-mail:
メールの件名は「(各賞名)推薦」としてください。
※生物工学学生優秀賞(飛翔賞)の推薦書類は所属支部の支部長に提出して下さい。
各支部長の連絡先は支部活動のページをご参照ください。
【書類提出締切】2023年3月17日(金)
※生物工学学生優秀賞(飛翔賞)の締切は、各支部で異なりますので、所属支部の支部長にお問い合わせください。
各種授賞および受賞者一覧
賞の名称 | 賞の内容 | 受賞者 | |
---|---|---|---|
生物工学会賞 | 生物工学の分野において高度に、顕著な業績をあげた本会会員に対し、生物工学賞を授与する。 | 受賞者一覧 (1992~) | |
生物工学功績賞 | 生物工学に関する学術、技術の研究に顕著な功績のあった本会会員に対し、生物工学功績賞を授与する。 | 受賞者一覧(2007~) | |
生物工学功労賞 | 本会の事業推進に顕著な功労のあった本会会員に対し、生物工学功労賞を授与する。 | 受賞者一覧(2007~) | |
生物工学奨励賞 | 江田賞 | 清酒などの醸造に関する学理および技術の進歩に寄与した本会会員に対し、生物工学奨励賞(江田賞)を授与する。 | 受賞者一覧(1957~) |
斎藤賞 | 生物工学分野の基礎学の進歩に寄与した本会会員に対し、生物工学奨励賞(斎藤賞)を授与する。 | 受賞者一覧(1963~) | |
照井賞 | 生物化学工学の進歩に寄与した本会会員に対し、生物工学奨励賞(照井賞)を授与する。 | 受賞者一覧(1978~) | |
生物工学技術賞 | 生物工学技術賞 生物工学に関連する工業の技術開発に顕著に貢献した本会会員に対し、生物工学技術賞を授与する。 | 受賞者一覧(1992~) | |
生物工学若手賞 | 生物工学分野で活躍する本会会員に対し、生物工学若手賞を授与する。 | 受賞者一覧(2022~) | |
生物工学論文賞 | 生物工学の進歩に寄与した論文に対し、生物工学論文賞を授与する。 | 受賞者一覧(1993~) | |
生物工学アジア若手賞 | 生物工学分野の研究で顕著な業績をあげたアジアの若手研究者に対し、生物工学アジア若手賞を授与する。 | 受賞者一覧(2004~) | |
生物工学アジア若手研究奨励賞(DaSilva賞) | 微生物に関連する生物工学の分野で、近い将来に顕著な業績をあげることが期待されるアジアの若手研究者に対し、生物工学アジア若手研究奨励賞を授与する。 | 受賞者一覧(2012~) | |
生物工学学生優秀賞(飛翔賞) | 生物工学の分野で将来活躍することが期待される優秀な大学院生に対し、 生物工学学生優秀賞を授与する。本賞の応募は各支部を通じて推薦を受け付ける。 | 受賞者一覧(2012~) |
受賞者紹介(PDF)
2022年度 | ||||
2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 2018年度 | 2017年度 |
2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度 | 2012年度 |
2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度 | 2007年度 |
PDFファイルをご利用いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。