• 趣旨:
    本事業は、若手・中堅研究者が海外の大学や研究機関等に一定期間(1ヶ月~1年間)滞在して基礎自然科学を主題とする共同研究、また、これまで地道に行ってきた研究や、各分野における既存の概念を変えるようなテーマにチャレンジする共同研究を実施するために必要な経費を助成し、新しい研究の方向性を見つけた研究者とその研究に興味を持つ海外研究機関等との国際交流を活発化することを目指します。また、個人の研究だけではなく、グループで行う研究も援助の対象とするとともに、多様な視点や発想を取り入れ、研究活動を活性化し、想像力を発揮する研究者を積極的に支援するため、当財団は、女性の活躍と多様性を尊重します。
     
  • 対象:
    1. 日本国籍を有する研究者、もしくは日本の研究機関に所属する研究
    2. 上記を代表者とする研究グループ
    3. 海外渡航中のリスク管理について、渡航先機関または国内所属機関が責任を持って対応する体制下にあること
     
  • 助成内容
    <個人A>研究者個人が海外の研究機関を拠点として1~6ヶ月未満の期間、研究活動を行うための滞在費・渡航費・研究費等、または、研究拠点を海外の研究機関に移すための準備・スタートアップ資金を援助します。援助額は100万円/件を上限とします。

    <個人B>研究者個人が海外の研究機関を拠点として6ヶ月~1年間、研究活動を行うための滞在費・渡航費・研究費等を援助します。援助額は200万円/件を上限とします。

    <グループ>国内の研究グループが共同研究のために、海外研究機関に滞在して1ヶ月~1年間研究活動を行うのに必要な滞在費・渡航費・研究費等を援助します。援助額は200万円/件を上限とします。また、研究期間は最長2年間とします。

    採択件数は、個人・グループに関わらず10 件程度(女性研究者の申請2件以上を含む)予定しています。
     
  • 詳細URL: https://yamadazaidan.jp/requirements/grant-bosyu_kaigai/
     
  • 応募締切:2025年10月31日(金)必着(電子申請)
     
  • 問合せ先:
    公益財団法人 山田科学振興財団
    〒544-8666 大阪市生野区巽西1丁目8番1号
    コンタクトフォーム:https://yamadazaidan.jp/contact/