• 日時:2025年12月25日(木)
     
  • 会場:産総研 臨海副都心センター別館(バイオ・IT融合研究棟)111階 11205会議室
       (〒135-0064 東京都江東区青海2-4-7)
     
  • 参加費:2,000円、学生1,000円(会員は参加費無料)
     
  • 申込期限:2025年12月18日(木)
     
  • 詳細URL:https://sites.google.com/site/mincyjapan/第28回-新産業酵母研究会講演会
     
  • プログラム:
    14:00~15:00
       「北海道産Saccharomyces cerevisiaeの解析 ~ワインの微生物テロワールの要素として~」
       曾根 輝雄(北海道大学大学院農学研究院/北海道ワイン教育研究センター)

    15:00~16:00
       「麹菌など糸状菌による有用代謝産物の生産性向上に関する研究 ~主に遊離脂肪酸生産に関して~」
       玉野 孝一(産業技術総合研究所 バイオものづくり研究センター)

    休憩(16:00~16:20)

    MINCYサロン
    16:20~17:05 「酵母が導くウナギ研究の新展開」
            高山 優子(帝京大学理工学部総合理工学科)
    17:05~17:50 「食品副産物を利用した麹菌マイコプロテインの開発」
            萩原 大祐(株式会社麹ラボ、代表取締役)

    17:45~18:00  【MINCY活動報告】
            微生物ウィーク2025の開催報告(2025年7月29日(火)10:00~12:00 東京大学)
            2025年酵母合同シンポジウムの開催報告(2025年10月30~31日 新潟市)
             「サステイナブル産業デザイナー「酵母」~酵母の魅力を支える基礎応用研究~」

    18:05~18:10 会長挨拶

    18:15~     情報交換会
     
  • 問合せ先
    E-mail:  
    (農研機構)北本 宏子 029-838-8355