84巻5号
最終更新日: 2008.09.23
- 特集「生体分子の可視化プローブ」
- 特集によせて:Omics vs. Chemical Biology…前田 初男…( 169 )
- 亜鉛イオンを検出する蛍光プローブの開発…平野 智也…( 170 )
- マグネシウム蛍光プローブの設計と応用・Ca2+, Mg2+マルチ蛍光プローブの開発と多成分同時解析
…小松 広和・岡 浩太郎・鈴木 孝治…( 173 )
- レシオイメージングを可能とするFRET型蛍光プローブの開発…菊地 和也…( 176 )
- 新たな細胞機能イメージングに向けた蛍光プローブの論理的精密設計…浦野 泰照…( 179 )
- 保護/脱保護化学に基づく蛍光プローブの設計開発
- 過酸化水素,スーパーオキサイド,チオールおよびセレノールの可視化計測…前田 初男…( 184 )
- 植物によるヒ素汚染の浄化…牧 輝弥…( 197 )
- 酵素反応を応用した機能性フィルター…高蔵 晃…( 198 )
- 特集によせて:Omics vs. Chemical Biology…前田 初男…( 169 )
- 海外だより
- 未だ貧しいバイオテク農産物-研究室と食卓のギャップ…室岡 義勝…( 199 )
- Fuji Sankei Business i., News i.…( 201 )
- 談 話 室
- 学術図書・雑誌の保存…駒形 和男…( 203 )
- プロジェクト・バイオ
- 熱応答性磁性ナノ粒子( Therma-Max )の開発~万年主任社長奮闘記~
…大西 徳幸・近藤 昭彦…( 204 )
- 熱応答性磁性ナノ粒子( Therma-Max )の開発~万年主任社長奮闘記~
- Branch Spirit
- 中部支部:富山湾を中心にした産学連携を目指して「とやまマリンバイオテクノロジー研究協議会」の紹介
…中村 省吾…( 206 )
- 中部支部:富山湾を中心にした産学連携を目指して「とやまマリンバイオテクノロジー研究協議会」の紹介
- Germination
- 麹菌は宝の山です!…尾関 健二…( 207 )
- 今月のJournal of Bioscience and Bioengineering…( 208 )
- バイオインフォメーション…( 209 )
- 本部だより…( 212 )
- 支部だより…( 213 )