生物工学会誌 –『巻頭言 “随縁随意”』
投稿日: 2018.11.26 最終更新日: 2023.02.24
こちらでは生物工学会誌『巻頭言 ”随縁随意”』に掲載された記事がご覧いただけます。
|101巻(2023)|100巻(2022)|99巻(2021)|
⇒第87巻(2009)~第98巻(2020)掲載記事一覧はこちら
第101巻(2023年)
- 昔話
- 山田 修
独立行政法人 酒類総合研究所 品質・評価研究部門
〔第101巻 第2号 p.53.2023〕⇒
- 山田 修
- ビトロはビボを本気で目指せるか?
- 酒井 康行
東京大学 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻
〔第101巻 第1号 p. 1.2023〕⇒
- 酒井 康行
第100巻(2022年)
- なんとかする,やればできる
- 黒澤 尋
山梨大学 生命環境学部 生命工学科
〔第100巻 第12号 p. 645.2022〕⇒
- 黒澤 尋
- ヒトゲノムの完全解読
- 上平 正道
九州大学大学院工学研究院
〔第100巻 第11号 p. 587.2022〕⇒
- 上平 正道
- 海外へ,地方へ
- 大城 隆
鳥取大学 研究推進機構 未利用生物資源活用研究センター
鳥取大学 工学部 化学バイオ系学科
〔第100巻 第10号 p. 527.2022〕⇒
- 大城 隆
- 私見・独創的研究に必要なもの
- 上田 宏
東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所
〔第100巻 第9号 p. 475.2022〕⇒
- 上田 宏
- 黎明期の研究者をたずねて
- 魚住 信之
東北大学大学院工学研究科
〔第100巻 第8号 p. 405.2022〕⇒
- 魚住 信之
- 「シーズ」と「ニーズ」
- 髙木 忍
千葉大学,STグローバル バイオ・ネット
〔第100巻 第7号 p. 345.2022〕⇒
- 髙木 忍
- 段階に応じたモチベーションの誘導~積極的に取り組む姿勢へ~
- 湯本 勳
産業技術総合研究所(つくば第六事業所長)
〔第100巻 第6号 p. 287.2022〕⇒
- 湯本 勳
- 細菌の口に思う
- 村田 幸作
京都大学名誉教授,本会功労会員
〔第100巻 第5号 p. 223.2022〕⇒
- 村田 幸作
- 科学技術の進展に想う
- 民谷 栄一
産業技術総合研究所 先端フォトニクス・バイオセンシング オープンイノベーションラボラトリ
大阪大学 産業科学研究所
〔第100巻 第4号 p. 157.2022〕⇒
- 民谷 栄一
- 微生物に感謝(曼殊院菌塚)
- 中濱 一雄 公益財団法人発酵研究所
〔第100巻 第3号 p. 111.2022〕 ⇒
- 中濱 一雄 公益財団法人発酵研究所
- 小さな研究室の運営と大切な空気感
- 東 雅之 大阪市立大学大学院工学研究科
〔第100巻 第2号 p. 69.2022〕⇒
- 東 雅之 大阪市立大学大学院工学研究科
- 「醸造」発,「醱酵工学」経由,「生物工学」,未来は?
- 福﨑 英一郎(会長)大阪大学大学院工学研究科、大阪大学先導的学際研究機構
〔第100巻 第1号 p. 1.2022〕⇒
- 福﨑 英一郎(会長)大阪大学大学院工学研究科、大阪大学先導的学際研究機構
第99巻(2021年)
- 無駄による効率化?
- 橋本 篤 三重大学大学院生物資源学研究科
〔第99巻 第12号 p.615.2021〕⇒
- 橋本 篤 三重大学大学院生物資源学研究科
- 麹菌研究を振り返って
- 尾関 健二 金沢工業大学 バイオ・化学部 応用バイオ学科
〔第99巻 第11号 p. 571.2021〕⇒
- 尾関 健二 金沢工業大学 バイオ・化学部 応用バイオ学科
- コロナワクチンに思ふ
- 後藤 雅宏 九州大学大学院工学研究院
〔第99巻 第10号 p. 515.2021〕⇒
- 後藤 雅宏 九州大学大学院工学研究院
- 社会実装のための生物工学
- 金森 敏幸 産業技術総合研究所 細胞分子工学研究部門
〔第99巻 第9号 p. 455.2021〕⇒
- 金森 敏幸 産業技術総合研究所 細胞分子工学研究部門
- 暴走する寿命
- 鈴木 徹 岐阜大学応用生物科学部
〔第99巻 第8号 p. 393. 2021〕⇒
- 鈴木 徹 岐阜大学応用生物科学部
- 偶然という必然
- 新城 雅子 奈良先端科学技術大学院大学 教育推進機構/MS BioConsulting
〔第99巻 第7号 p. 337. 2021〕⇒
- 新城 雅子 奈良先端科学技術大学院大学 教育推進機構/MS BioConsulting
- 【ご挨拶】新会長を拝命して – 拝命して
- 福﨑 英一郎(会長)大阪大学大学院工学研究科
〔第99巻 第6号 p. 281. 2021〕⇒
- 福﨑 英一郎(会長)大阪大学大学院工学研究科
- 『環境革命』アフター・コロナ
- 池 道彦 大阪大学大学院工学研究科
〔第99巻 第5号 p. 225. 2021〕⇒
- 池 道彦 大阪大学大学院工学研究科
- 「誰もやっていない研究」&「続ける研究」
- 黒田 章夫 広島大学大学院統合生命科学研究科
〔第99巻 第4号 p. 161. 2021〕⇒
- 黒田 章夫 広島大学大学院統合生命科学研究科
- 研究者が本来なすべきことは何か
- 竹山 春子 早稲田大学理工学術院
〔第99巻 第3号 p. 109. 2021〕⇒
- 竹山 春子 早稲田大学理工学術院
- 会社生活40年のあゆみ
- 坂口 正明 サントリー(株)
〔第99巻 第2号 p. 61. 2021〕⇒
- 坂口 正明 サントリー(株)
- 大学発バイオ・スタートアップ雑感
- 中野 秀雄 名古屋大学大学院生命農学研究科
〔第99巻 第1号 p. 1. 2021〕⇒
- 中野 秀雄 名古屋大学大学院生命農学研究科
第87巻(2009年)~第98巻(2020年)
►Page Top