Published by 支部:九州 on 17 10月 2013

第20回九州支部佐賀大会- プログラム(学生賞)

D会場 午前の部: 修士の部(学生賞)(9:00~11:30)

(講演時間15分:発表10分,討論・審査5分)

  • D-01 分裂酵母のアルカリストレス応答に関わるCOMTホモログ遺伝子の発現解析
    …〇富永陽大,竹川 薫(九大院・生資環)
     
  • D-02 分裂酵母のSNARE関連遺伝子の過剰発現による異種タンパク質分泌生産能の向上
    …○八木聖史,竹川 薫(九大院・生資環)
     
  • D-03 ゲノム情報を元にしたスーパー乳酸菌Enterococcus mundtii QU 25株の育種の試み
    …○里見翔平1,Abdel-Rahman Mohamed Ali1,簗瀬弘明2,志波 優3,善藤威史1,広瀬 侑4,千葉櫻 拓2,渡辺 智2,門多真理子2,5,吉川博文2,3,園元謙二11九大院・農,2東農大・バイオ,3東農大・ゲノムセンター,4豊橋技科大・EIIRIS,5武蔵野大・環境)
     
  • D-04 白麹菌Aspergillus kawachiiにおける推定有機酸トランスポーターの機能解析
    …○田代智史1,二神泰基2,梶原康博3,高下秀春3,竹川 薫2,後藤正利21九大院・生資環, 2九大院・農, 3三和酒類)
     
  • D-05 黄麹菌Aspergillus oryzaeの細胞壁ストレス耐性に関わる機能未知遺伝子の解析
    …○徳永奈央1,妹尾史子2,3,二神泰基4,竹川 薫4,岩下和裕2,3,後藤正利41九大院・生資環,2広大院・先端研,3酒総研,4九大院・農)
     
  • D-06 白麹菌Aspergillus kawachiiの糖質加水分解酵素の網羅的機能解析
    …○平嶋宏樹1,山下彩夏1,二神泰基2,梶原康博3,高下秀春3,竹川 薫2,後藤正利21九大院・生資環,2九大院・農,3三和酒類)
     
  • D-07 グラム陽性好熱菌のシトクロムbd型メナキノール酸化酵素の活性と調製法改良
    …○稻留 舞,荻野耕平,坂本順司(九工大院・情報工・生命)
     
  • D-08 リーダー配列を伴わない乳酸菌バクテリオシンの新規生合成機構の解明
    …○緒方詩保1,石橋直樹1,善藤威史1,園元謙二1,21九大院・農,2九大・バイオアーク)
     
  • D-09 ROS産生細胞のみを選択的に包括するカプセル化法の開発
    …○河 尚吾,劉 楊,境 慎司,田谷正仁(大阪大・基礎工・物質創成)
     
  • D-10 セルロース系バイオマス高効率分解生体触媒プロセスの開発
    …○高杉優作1,引野幸枝1,森 裕太郎1,一瀬博文2,田中 勉3,神谷典穂1,4 (1九大院工,2九大院農, 3神戸大工,4九大未来化セ)

 

D会場 午後の部: 博士の部(学生賞)(16:00~17:15)

(講演時間15分:発表10分,討論・審査5分)

  • D-11 代謝工学的手法による食品機能性成分硫酸体の産生技術開発
    …○下平武彦1,黒木勝久1,橋口拓勇1,Ming-Cheh Liu2,榊原陽一1,水光正仁11宮崎大・農・応生科,2トレド大・薬)
     
  • D-12 増殖因子固定化可能なECM粒子と肝細胞からなるハイブリッドオルガノイド
    …○叶 婧佳,白木川奈菜,井嶋博之(九州大院・工・化学工学)
     
  • D-13 組換え大腸菌による糖からの共重合ポリエステルの生合成
    …○外村彩夏1,岩崎美佳1, 村田和歌子2, 柘植丈治3,脇田 和2,松崎弘美21熊本県大院・環境共生,2熊本県大・環境共生,3東工大院・総理工)
     
  • D-14 新規ビオチン化試薬を用いた酵素集合体の形態制御と機能化
    …○森 裕太郎1,中澤 光2,田中 勉3,梅津光央2,神谷典穂1,4 (1九大院工,2東北大院工,3神戸大院工,4九大未来化セ)
     
  • D-15 Engineering of a yeast strain tolerant to fermentation inhibitors derived from lignocellulose
    …○Jayakody Lahiru, 林 信行,北垣浩志(佐賀大・農)

►このページのTopへ

第20回九州支部佐賀大会(2013/12/07)

►九州支部Top

Published by 支部:九州 on 06 8月 2013

【九州支部】第20回日本生物工学会九州支部佐賀大会

第20回日本生物工学会九州支部佐賀大会を佐賀大学にて下記の要領で開催します。今回は、第4回生物工学産学技術研究会を九州支部佐賀大会のプログラムとして開催しますので、ふるってご参加ください。

日時 2013年12月7日(土)9:00~17:24
場所 佐賀大学 農学部1号館(本庄キャンパス:佐賀市本庄町1)
アクセス
プログラム 【一般講演】⇒プログラム詳細
  • 9:00~11:48,16:00~17:24 A会場(大講義室)
  • 9:00~11:36,16:00~17:24 B会場(第3番教室) 
  • 9:00~11:48,16:00~17:12 C会場(第5番教室)
【学生賞】プログラム詳細
  • 9:00~11:30,16:00~17:15 D会場(大学院101教室)
     
【第4回生物工学産学技術研究会】詳しくはこちら
  • 13:20~15:50 農学部大講義室(A会場) 

食酢の醸造法と課題~代謝工学による酢酸菌アセトイン生成系の解析~
…佐古田 久雄(マルカン酢株式会社 研究所) 

バイオプロセス工学の立場から見た発酵工業の変遷
…小山 洋介(味の素株式会社 イノベーション研究所 基盤技術研究所)

むぎ焼酎「いいちこ」の発想と技術
…下田 雅彦(三和酒類株式会社)


【ミキサー】17:45~19:30 佐賀大学かささぎホール(参加費無料)

【評議員会】12:00~13:00 学部運営会議室
参加申込み締切 2013年9月28日(土)必着
講演要旨締切日 2013年10月26日(土)必着
申込み先 佐賀大学農学部生命機能科学科 日本生物工学会九州支部佐賀大会実行委員会
担当:関 清彦 E-mail: sekik@cc.saga-u.ac.jp
参加費 一般2,000円、学生1,000円(税込、講演要旨集代を含む)
問合せ先 佐賀大学農学部生命機能科学科
日本生物工学会九州支部佐賀大会実行委員長 光富 勝
〒840-8502 佐賀市本庄町1
TEL. 0952-28-8786 FAX. 0952-28-8709
E-mail: mitsutom@cc.saga-u.ac.jp

<演題募集>

講演の申込み受付は終了しました。多数のお申し込みありがとうございました。

講演申込み要領

九州支部以外の会員からの申し込みも歓迎します。なお、送信時の件名は「第20回支部大会/発信者名」としてください。 受信後、確認のメールをお送りします。また、講演要旨集執筆要領をお送りします。

  1. 講演題名
  2. 発表者:氏名(ふりがな)、(所属略称)、連名の場合は講演者に○印
  3. 連絡先:郵便番号、住所、所属、氏名、電話、Fax、E-mailアドレス
  4. 学生賞審査希望の有無

【学生賞】
学生会員の研究奨励のために、九州支部学生賞を設けています。一般講演の申し込みをされる学生会員で学生賞の審査を希望される方は、申し込み時に学生賞希望(修士の部・博士の部)と明記してください。

(注)一般講演は一人一題のみで、複数の講演はできません。また、すべての講演は液晶プロジェクターを用いて行う予定です。PCは講演者ご自身でご持参ください。

講演要旨作成要領

要旨作成用テンプレートはこちらword

 

►九州支部Topへ