研究部会(若手会)
- 2011-05-20: 【研究部会】 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会「第2回シンポジウム」
- 2011-05-10: 代謝工学研究部会【転送用】
- 2011-04-25: 【研究部会(若手会)】若手会 夏のセミナー
- 2011-04-25: 【若手会】2011年度生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー開催のお知らせ
- 2011-03-29: 【乳酸菌・腸内細菌工学研究部会】2011年度講演会 中止のお知らせ
- 2011-02-24: 過去の研究部会 – 微生物共生活用発酵工学研究部会[前身:微生物の寄生・共生から探る伝統醸造の深淵研究部会](2011年~2015年)
- 2011-01-19: 【事務局より】2011年度研究部会 募集案内
- 2011-01-04: 【研究部会】国際シンポジウム「パームオイル産業におけるバイオマスリファイナリー 2011」(2011/2/8)
- 2010-12-17: 第1回学際的脂質創生研究部会講演会 – 講演要旨
- 2010-12-13: 【バイオマスリファイナリー研究部会】国際シンポジウム
- 2010-12-10: 《メタルバイオテクノロジー研究部会・日本生物工学会東日本支部 共催》 ">【関連行事】資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性(その2)《メタルバイオテクノロジー研究部会・日本生物工学会東日本支部 共催》
- 2010-12-10: メタルバイオテクノロジー研究部会・日本生物工学会東日本支部 共催">【関連行事】シンポジウム「資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性(その2)」メタルバイオテクノロジー研究部会・日本生物工学会東日本支部 共催
- 2010-10-28: 【セルプロセッシング計測評価研究部会】
第62回日本生物工学会大会 シンポジウム15 『動物細胞培養で求められる安心・安全:見直される水産品』 - 2010-10-13: 【研究部会】第1回学際的脂質創生研究部会講演会
- 2010-10-13: 【研究部会】第1回学際的脂質創生研究部会講演会
- 2010-09-29: 【研究部会】伝統発酵部会シンポジウムのご案内
- 2010-09-29: 【研究部会】微生物の寄生・共生から探る伝統醸造の深淵研究部会シンポジウム
- 2010-09-14: 【若手会】総会・交流会の参加申込み締切を延長しました
- 2010-08-24: 【関連行事】日本乳酸菌学会設立20周年記念シンポジウム
- 2010-08-24: 【研究部会】2010年度 メタボロミクス講習会 参加者募集
- 2010-08-19: 2010年度 運営委員名簿
- 2010-08-19: 【スローフード微生物工学研究部会】日本食品科学工学会 第57回大会 シンポジウムに協賛します!
- 2010-07-15: 【若手会】生物工学若手研究者の集い総会・交流会
- 2010-07-15: 【若手会】2010年度 生物工学若手研究者の集い総会・交流会
- 2010-07-04: 【セルプロセッシング計測評価研究部会】
第2回 Young Researcher’s Award(研究奨励賞)受賞者紹介 - 2010-06-03: 【研究部会】第2回若手研究シンポジウム
- 2010-05-25: 【若手会】2010年度 生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー
- 2010-03-23: 【研究部会】乳酸菌・腸内細菌工学研究部会 講演会
- 2010-03-23: 【研究部会】2010年度 乳酸菌・腸内細菌工学研究部会 講演会
- 2010-03-16: 【研究部会】発酵食品の機能性データベース更新
- 2010-03-11: 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会- 構成員研究紹介(大竹 久夫・本田 孝祐)
- 2010-03-10: 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会 – 構成員研究紹介(堀 克敏)
- 2010-03-10: 【研究部会】2009年度 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会シンポジウム
- 2010-03-10: 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会 – 構成員研究紹介(本多 裕之・大河内 美奈)
- 2010-03-10: 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会 – 構成員研究紹介(道久 則之)
- 2010-03-10: 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会 – 構成員研究紹介(長澤 透・吉田 豊和・満倉 浩一)
- 2010-03-10: 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会 – 構成員研究紹介(川口 秀夫)
- 2010-03-10: 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会- 構成員研究紹介(岩淵 範之)
- 2010-03-10: 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会 – 構成員研究紹介(加藤 純一)
- 2010-03-09: 【研究部会】有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会シンポジウムのご案内
- 2010-02-01: 【事務局より】2010年度 研究部会 申請募集
- 2009-12-10: 2009年度 運営委員名簿
- 2009-12-04: 【研究部会】セルプロセッシング計測評価研究部会「第1回若手研究シンポジウム」開催報告
- 2009-12-04: 【セルプロセッシング計測評価研究部会】
第1回若手研究シンポジウム- 研究発表者要旨一覧 - 2009-12-04: 【研究部会】セルプロセッシング計測評価研究部会
第2回若手研究シンポジウム~次世代を担う生物工学技術~ - 2009-12-04: 【セルプロセッシング計測評価研究部会】
第1回 Young Researcher’s Award(研究奨励賞)受賞者紹介 - 2009-11-24: 【研究部会】第8回脂質工学研究部会講演会
- 2009-11-24: 【研究部会】第8回脂質工学研究部会講演会
- 2009-10-26: SFCテクノロジーシンポジウム 「超臨界流体技術の胎動」
- 2009-10-19: 【スローフード微生物工学研究部会】生物工学フォーラムを共催します!(2009/12/14)
- 2009-10-14: 【東日本支部】2009年度生物工学フォーラム—「食」を支える生物工学—
- 2009-07-27: 【若手会】夏のセミナー報告
- 2009-07-24: H21 若手会(夏のセミナー)報告
- 2009-06-08: 過去の研究部会 – 有機溶媒耐性微生物利用技術研究部会(2009年~2012年)
- 2009-06-08: 過去の研究部会 – セルプロセッシング計測評価研究部会(2009–2017)
- 2009-06-08: 過去の研究部会 – 超臨界流体バイオテクノロジー研究部会(2009–2017)
- 2009-04-05: 【若手会】夏のセミナー2009のご案内
- 2009-04-02: H22年度 若手会(夏のセミナー)報告
- 2009-03-23: 【研究部会】2009年度 乳酸菌・腸内細菌工学研究部会 講演会
- 2008-12-12: 【研究部会】 第7回脂質工学研究部会講演会
- 2008-11-15: 第3回電子討論会
- 2008-11-15: 平成20年度 若手会報告
- 2008-11-15: 平成10年度 若手会報告
- 2008-11-15: 平成11年度 若手会報告
- 2008-11-15: 平成12年度 若手会報告
- 2008-11-15: 平成13年度 若手会報告
- 2008-11-15: 平成14年度 若手会報告
- 2008-11-15: 平成15年度 若手会報告
- 2008-11-15: 平成16年度 若手会報告
- 2008-11-15: 平成17年度 若手会報告
- 2008-11-15: 平成19年度 若手会報告
- 2008-11-14: 乳酸菌・腸内細菌工学研究部会 – 2007年度生物工学会大会シンポジウム『循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮物』(2007/09/27)
- 2008-11-14: 乳酸菌・腸内細菌工学研究部会 – 2008年度生物工学会大会シンポジウム『中?それとも外? -腸内環境と微生物』(2008/08/27)
- 2008-10-20: IT駆動型微生物工学研究部会- 生物工学会誌特集(84巻7号)
- 2008-10-10: セル&ティッシュエンジニアリング研究部会 – 2008年度の活動報告
- 2008-10-06: 乳酸菌・腸内細菌工学研究部会 – これまでの活動
- 2008-10-06: 「乳酸菌・腸内細菌工学研究部会- 東南アジアにおける乳酸菌資源の学術調査及びデータベースの構築」報告会(2006/1/24)
- 2008-10-06: 乳酸菌・腸内細菌工学研究部会 – 2006年度生物工学会大会シンポジウム『ポストゲノム時代の機能性乳酸菌の新展開』
- 2008-10-06: 乳酸菌工学研究部会 – 2006年度講演会(2006/05/30)
- 2008-10-06: 乳酸菌工学研究部会 – 講演会(2007/5/31-6/1)
- 2008-10-06: 乳酸菌・腸内細菌工学研究部会 講演会(2008/6/6-6/7)
- 2008-10-06: 乳酸菌・腸内細菌工学研究部会- 東南アジアにおける乳酸菌資源の学術調査及びデータベースの構築
- 2008-10-05: IT駆動型微生物工学研究部会 – シンポジウム『IT駆動型微生物学の展開』(2006/9/11)
- 2008-10-05: IT駆動型微生物工学研究部会 – シンポジウム『網羅情報に基づく細胞システムの理解とバイオ産業への展開-システムバイオロジーの現状と課題、そして今後-』
- 2008-10-03: シンポジウム『ライフサーベイヤー構築をめざしたナノバイオとコンビバイオの融合の新しい展開』
- 2008-09-27: メタルバイオテクノロジー研究部会 – シンポジウム『資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性』
- 2008-09-27: スローフード微生物工学研究部会 – 発酵食品の機能性データベース更新履歴
- 2008-09-27: スローフード微生物工学研究部会 – シンポジウム「ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る」
- 2008-09-27: スローフード微生物工学研究部会 – 古林万木夫氏、生物工学奨励賞(江田賞)を受賞
- 2008-09-27: スローフード微生物工学研究部会 - 新運営委員のお知らせ
- 2008-09-27: スローフード微生物工学研究部会 – フードフォラムつくば 講演会
- 2008-09-26: 過去の研究部会 – スローフード微生物研究部会 – 発酵食品機能性データベース(2011年まで)
- 2008-09-26: スローフード微生物工学研究部会 – 過去のお知らせ
- 2008-09-26: 過去の研究部会 – スローフード微生物工学研究部会(2003年~2015年)
- 2008-09-18: 過去の研究部会 – 光合成微生物研究部会(1996–2017)
- 2008-09-18: 過去の研究部会 – 乳酸菌・腸内細菌工学研究部会[前身:乳酸菌工学研究部会](1995年~2011年)
- 2008-09-18: 過去の研究部会 –コンビナトリアル・バイオ工学研究部会(2001年~2016年)
- 2008-09-18: 過去の研究部会 ー学際的脂質創生研究部会(2010~2018)
- 2008-09-18: ナノバイオテクノロジー研部会【転送用】
- 2008-09-18: 過去の研究部会 – バイオマス循環利用研究部会(2004年~2016年)
- 2008-09-18: メタボロミクス研究部会【転送用】
- 2008-09-18: 過去の研究部会- IT駆動型微生物学研究部会(2005年~2008年)
- 2008-09-18: 過去の研究部会 – メタルバイオテクノロジー研究部会(2007年~2016年)
- 2008-08-01: 若手会について
- 2008-07-31: バイオテクノロジーフォーラム (btf)
- 2008-07-31: 第4回電子討論会「研究における事故」 – ガラス
- 2008-07-30: 第4回電子討論会「研究における事故」
- 2008-07-30: 平成18年度 若手会報告
- 2008-07-30: 役員
- 2008-07-30: 本年度の予定・お知らせ
- 2008-07-28: 過去の研究部会 – システムバイオテクノロジー研究部会(2008年~2012年)