Published by 支部:九州 on 23 12月 2012

九州支部 – 2012年度(平成24年度)事業

主催行事

 

これまでの活動

 

►九州支部Topへ

 

Published by 支部:九州 on 16 10月 2012

第19回九州支部大分大会- プログラム(学生賞)

D会場 午前の部(学生賞)(9:00-12:00)

 (講演時間15分:発表10分,審査5分)

  • D-01  混合培養系を用いた液体麹による酵素生産
    …〇許斐隼,佐藤由可衣,二宮純子,森田洋(北九大院・国際環境工)
     
  • D-02  清酒製造における麹の糖化酵素生産
    …〇佐藤由可衣1,許斐隼1,二宮純子1,森田洋2(北九大院・国際環境工,2北九大・国際環境工)
     
  • D-03   Zymomonas mobilis高エタノール生産呼吸欠損株はNADH脱水素酵素欠損株である
    …○加藤剛士,林毅,古川謙介(別府大・食栄研)
     
  • D-04  アミノ酸生産菌の特異なシトクロムbcc-aa3超複合体の精製方法の改良と酵素学的性格付け
    …○藤田拓,楠本朋一郎,坂本順司(九工大・情報工・生命)
     
  • D-05   クリプトクロムDASHの青色光受容ドメインと代謝リプレッサーのDNA結合ドメインの協同的α-ヘリックスを介した融合タンパク質デザイン
    …○内田貴之,長濱一弘,松岡正佳(崇城大・生物生命・応微工)  
     
  • D-06  ランチビオティックnukacin ISK-1の異常アミノ酸形成酵素NukMの機能解析とその応用
    …○島藤千那津2,西江麻美1,永尾潤一2,園元謙二1,31九大院生資環・生機科,2福岡歯大・機能生物,3九大・バイオアーク)
     
  • D-07  長期熟成糠床に生息する2つの乳酸桿菌のゲノム・生理特性解析
    …○加唐圭太1,阪本直茂1,森一樹1,田代康介1,園元謙二1,2,中山二郎11九大院・生資環,2九大・バイオアーク)
     
  • D-08  接合を利用したSaccharomyces cerevisiaeのキシロース代謝能向上
    …○橋本征太郎1,井上宏之2,松鹿昭則2,澤山茂樹11京大院・農,2産総研)
     
  • D-09  大分県の植物を用いた水質浄化の検討
    …横田恭平1,○芝優嘉1,井上隆信2(大分高専・都市・環境工,豊橋技科大・建築)
     
  • D-10 麹菌(Aspergillus oryzae)の耐塩性とその酵素活性
    …○平野瑠唯,尾崎光,中本敦子,古川隼士,二宮純子(大分高専)
     
  • D-11  分裂酵母エタノール誘導性プロモーターを利用した遺伝子発現システムの構築
    …○松沢智彦,竹川薫(九大院・生資環・生命機能)
     
  • D-12  乳酸菌による多成分バクテリオシンの生産機構の解明
    …○石橋直樹,松本南帆,善藤威史,園元謙二(九大院・農)

第19回 九州支部 大分大会(2012/12/01)

►九州支部Top

 

 

Published by 支部:九州 on 16 10月 2012

第19回九州支部大分大会 – プログラム(一般講演)

A会場 午前の部(一般講演)(9:30~11:54)

 (講演時間12分:発表10分,討論2分)

  • A-a01   Bacillus thuringiensis A297株が生産する複数の抗菌物質
    …○島田浩平1,岡拓二1,野村善幸1,新隆志1,三田光章2,齋藤浩之3,水城英一3,浴野圭輔11崇城大・応微工,2中村産業開発(株),3福岡工技セ・生食研)
     
  • A-a02  Bacillus thuringiensis A324株が生産する抗菌タンパク質の解析
    …○浴野圭輔1,島田浩平1,岡拓二1,野村善幸1,新隆志1,三田光章2,齋藤浩之3,水城英一31崇城大・応微工,2中村産業開発(株),3福岡工技セ・生食研)
     
  • A-a03   Bacillus sp. No.7-M由来キトサナーゼ/グルカナーゼの活性に関わるアミノ酸残基の解析
    …○渡口啓史,森本豪介,島ノ江恭弘,関清彦,光富勝(佐賀大・農・生命機能)
     
  • A-a04 Pseudomonas nitroreducens由来γ-グルタミルトランスフェラーゼの反応特性に関わるアミノ酸残基の検索
    …○清水陽一郎1,今岡大士1,矢野成和2,日竎隆雄3,若山守11立命大・生命科,2山形大・理工,3福井県大・生資)
     
  • A-a05  Bacillus sp.由来α-L-ラムノシダーゼの基質特異性の解析
    …○森ひとみ1,川原愛子2,松沢智彦1,田中直孝2,泉実3,竹川薫11九大院・生資環,2香川大・農,3岡山大・農)
     
  • A-a06  Aspergillus nidulansの異なるGHファミリーに属するα-L-アラビノフラノシダーゼの基質特異性の解析
    …○小野健太郎,松永恵美子,後藤正利,竹川薫 (九大院・農・生資環)
     
  • A-a07  Aspergillus nidulansにおける糖転移酵素PmtC基質タンパク質の同定
    …○上原拓磨1,二神泰基2,豊浦利枝子3,岩下和裕3,梶原康博4,高下秀春4,大森俊郎4,竹川薫2,後藤正利21九大院・生資環,2九大院・農,3酒総研,4三和酒類(株)・三和研)
     
  • A-a08  焼酎麹菌Aspergillus kawachiiの糖質加水分解酵素の網羅的解析
    …○山下彩夏1,二神泰基2,梶原康博3,高下秀春3,大森敏郎3,竹川薫2,後藤正利21九大院・生資環,2九大院・農,3三和酒類(株)・三和研)
     
  • A-a09  腸球菌におけるGelatinase Biosynthesis Activating Pheromone(GBAP)の生合成機構解析
    …○北川はるか1,横畑綾治1,佐渡原理江1,園元謙二1,2,中山二郎11九大院・生資環・生機科,2九大・バイオアーク)
     
  • A-a10  微生物由来インジカン加水分解菌の探索と酵素生産条件の検討
    …○中澤政紀1,本田優衣1,矢野成和2,若山守11立命大・生命科,2山形大・理工)
     
  • A-a11  好熱菌のコハク酸要求性を相補するin vivo進化に基づくエチレン生成酵素の耐熱化戦略
    …○荒木琢麿,長濱一弘,松岡正佳(崇城大・生物生命・応微工)
     
  • A-a12  分裂酵母における新規ホスホエノールピルビン酸トランスポーターの同定
    …◯頼経健一,松沢智彦,竹川薫(九大院・農・生資環)

►このページのTopへ

A会場 午後の部(一般講演)(15:00-16:24)

(講演時間12分:発表10分,討論2分)
 … 

  • A-p01  Biosurfactant生産菌の単離と評価
    …○葛城慎哉1,Raden Darmawan2,太田広人2,森村茂21熊大・工・物質生命,2熊大院・自然科学)
     
  • A-p02  緑川河口干潟における脱窒菌の菌叢解析と単離
    …○高村啓仁1,岡田香絵2,太田広人2,森村茂21熊大・工・物質生命,2熊大院・自然科学)
     
  • A-p03  硝酸性窒素汚染が懸念される畑地土壌の菌叢解析
    …○吉田千恵1,徳永貴大2,細野高啓3,太田広人2,森村茂21熊大・工・物質生命,2熊大院・自然科学,3熊大院・先導機構)
     
  • A-p04  好熱性複合菌系からの主要構成菌のフィードバック分離
    …○弥冨麻衣子,酒井謙二,田代幸寛,Pramod Poudel(九大院・生資環) 
     
  • A-p05  α-1,3-グルカナーゼ生産菌の探索と系統分類
    …○安井智美1,Wasana Suyotha1,矢野成和2,立木隆1,若山守11立命大・生命科,2山形大・理工)
     
  • A-p06  PCR-DGGE電気泳動法を用いた珪藻の群集解析
    …○堺眞砂美1,川上満泰2,天田啓21福工大院・工,2福工大・工)
     
  • A-p07  新規オーランチオキトリウム類の分離と解析
    …○白石周平,賀茂頌太,天田啓(福工大・工)

►このページのTopへ

B会場 午前の部(一般講演)(9:30-11:54)

(講演時間12分:発表10分,討論2分)
 

  • B-a01  地熱環境より分離したThermus属繊維状ファージの性状解析
    …○熊谷健太1,永吉佑子1, 藤野泰寛2,大島敏久3,土居克実31九大院・生資環,2九大・基幹,3九大院・農) 
     
  • B-a02  栄養欠乏条件下と富栄養条件下における発光細菌の発光挙動
    …○桑原眸1,二宮純子2,惠良真理子2,田部井陽介1,森田洋11北九大・国環工,2北九大院・国環工)
     
  • B-a03  Vibrio fischeriの発光に影響を及ぼす要因の検討
    …○二宮純子1,桑原 眸2,惠良真理子1,田部井陽介2,森田 洋21北九大院・国際環境工,2北九大・国際環境工)
     
  • B-a04  種々の好気性細菌によるリグニン由来低分子化合物の資化性
    …○廣瀬遵,永吉あかり,山中直也,横井春比古(宮崎大・工・物質環境化)
     
  • B-a05  自然界から分離した有用醸造酵母の特性について
    …○新谷大1,古寺美保子1,藤原絵美1,丸岡生行1,梶原康博1,高下秀春1,浅田貴美子2,古川謙介21三和酒類(株)・三和研,2別府大・食栄科)
     
  • B-a06  酢酸耐性乳酸菌Lactobacillus acetotolerans HT株のL型およびD型乳酸脱水素酵素遺伝子のクローニング
    …○佐藤美咲1,元村あかね1,田中賢二2,松崎弘美11熊本県大・環境共生,2近大・産理工)
     
  • B-a07  脂肪酸合成経路を介したポリヒドロキシアルカン酸の生合成
    …○坂本日名子1,外村彩夏2,岩崎美佳2,田中賢二3,松崎弘美11熊本県大・環境共生,2熊本県大院・環境共生,3近大・産理工)
     
  • B-a08  好塩性海洋細菌のPHA合成酵素遺伝子の解析
    …○中ノ森慧子1,雑賀あずさ2,百武真奈美2,木原崇博1,福本圭1,水野康平1,柘植丈治21北九州高専・物化,2東工大・総理工)
     
  • B-a09  2,4-ジクロロフェノキシ酢酸分解酵素(TfdB)の遺伝子クローニング
    …○齋藤あい1,川上満泰2,天田啓21福工大院・工,2福工大・工)
     
  • B-a10  2,4-ジクロロフェノキシ酢酸分解酵素(CadAB)の生化学的解析
    …○木嶋久美子1,内田雄大2,下條光浩1,川上満泰1,天田啓21福工大院・工,2福工大・工)
     
  • B-a11  セルラーゼ生産糸状菌Acremonium cellulolyticusにおける非相同組換え関与遺伝子RNAiの試み
    …○早田昂太郎1,藤井達也2,澤山茂樹1京大院・農,2産総研)
     
  • B-a12  微細針状物質と滑り摩擦を利用した遺伝子発現抑制法
    …○満留裕也,吉田ナオト(宮崎大・農・応生科)

►このページのTopへ

B会場 午後の部(一般講演)(15:00-16:24)

(講演時間12分:発表10分,討論2分)

  • B-p01  同質実用酵母系統でのキシロース代謝向上変異の遺伝的解析
    …○冨高正貴,田口久貴,赤松隆(崇城大・生物生命) 
     
  • B-p02  同質実用酵母系統での高濃度キシロース代謝向上変異の解析
    …冨高正貴,田口久貴,○赤松隆(崇城大・生物生命)
     
  • B-p03  Saccharomyces cerevisiaeの乳酸資化・発酵におけるJEN1とADY2の役割
    …○谷龍典,若松誠,田口久貴,赤松隆(崇城大・生物生命)
     
  • B-p04  変異型JEN1を導入したSaccharomyces cerevisiaeによる乳酸からのエタノール生産
    …○若松誠,赤崎みなみ,田口久貴,赤松隆(崇城大・生物生命) 
     
  • B-p05  シュガーケーンからの高温L-乳酸発酵
    …○藤崎紗織1,田代幸寛1,酒井謙二1,Vichai Leelavatcharamas21九大院・生資環,2コンケン大学)
     
  • B-p06  乳酸菌Enterococcus faecalisによるグリセロールからのL-乳酸生産
    …○大場真奈1,岩本真梨子1,吉田剛士1,田代幸寛1,善藤威史1,Mohamed Ali Abdel-Rahman1,2,園元謙二1,31九大院・生資環・生機科,2Fac.Sci. Al-Azhar Univ. Egypt.,3九大・バイオアーク)
     
  • B-p07  酸化ストレス耐性酵母の酢酸イソアミル高生産性の機構解析
    …○古寺美保子,藤原絵美,梶原康博,高下秀春(三和酒類(株)・三和研)
     

►このページのTopへ

C会場 午前の部(一般講演)(9:30-11:54)

 (講演時間12分:発表10分,討論2分)

  • C-a01  モウソウチク稈粉末の製パン特性
    …○唐川紀章,長田啓佑,二宮純子,森田 洋(北九大院・国環工) 
     
  • C-a02  自然凝集に伴う軟骨細胞の初期細胞密度低下を改善する培養条件の検討
    …○安徳有紀,山本進二郎,林 修平,塩谷捨明(崇城大・応生命)
     
  • C-a03  細胞増殖とイソフラボノイド生産に及ぼすクズカルスの大きさの影響
    …○中島直紀,梅野仁美,柳瀬 香,田浦耕平,山本進二郎,林 修平,塩谷捨明(崇城大・応生命)
     
  • C-a04  焼却灰のChlorella vulgaris培養用培地への利用
    …○渡邊 光,松枝幸代,廣瀬 遵,横井春比古(宮崎大・工・物質環境化) 
     
  • C-a05  サイレントジャンケン予測器の性能評価
    …○韓 立佳,山本圭一,上野修平,久野友貴人,山崎敏正(九工大・情報工・生命)
     
  • C-a06  運動準備電位によるジャンケン動作予測 ~learningモデルの性能評価
    …○藤 太一,黒岩良太,杉本 翔,山﨑敏正(九工大・情報工・生命)
     
  • C-a07  運動準備電位によるジャンケン動作予測 ~learningモデルの構築~
    …○黒岩良太,藤 太一,杉本翔平,山﨑敏正(九工大・情報工・生命)
     
  • C-a08 動作イメージBCI~Bayesian Network ModelとCommon Spatial Patternの性能比較~
    …○山口ひろみ,田中一史,山﨑敏正(九工大・情報工・生命)
     
  • C-a09  遺伝子発現データの統計解析による胃癌クラス分類
    …○知念佑奈,柳祐貴,石井寛之,山﨑敏正(九工大・情報工・生命) 
     
  • C-a10  麦焼酎粕由来グルコシルセレブロシドの超臨界二酸化炭素抽出
    …○丸岡生行1,梶原康博1,高下秀春1,古田吉史21三和酒類(株)・三和研,2福岡女子短大・食栄)
     
  • C-a11  酸素マイクロバブル処理水の焼酎製造工程の短縮効果
    …○大塚未奈1,岡本啓湖1,今宮 保2,吉田泰造21別府大・食栄科,2サンセラミックス株式会社)
     
  • C-a12  ステビア農業資材の塩害水田に対する土壌修復効果とそのメカニズムの探索
    …○山下純平,阪野真菜,浅田貴美子,岡本啓湖(別府大・食栄科)

►このページのTopへ

C会場 午後の部(一般講演)(15:00-16:24)

(講演時間12分:発表10分,討論2分)
 

  • C-p01   脂肪酸カリウムによるPenicillium pinophilum胞子の不活化
    …○境 志穂1,鷲巣 孝2,惠良真理子2,二宮純子2,川原貴佳3,完山陽秀3,森田 洋11北九大・国環工,2北九大院・国環工,3シャボン玉石けん(株))
     
  • C-p02  脂肪酸塩の抗真菌作用
    …○惠良真理子1,鷲巣 孝1,川原貴佳2,完山陽秀2,二宮純子1,森田 洋31北九大院・国際環境工,2シャボン玉石けん(株),3北九大・国際環境工)
     
  • C-p03  植物由来ポリフェノール硫酸体の代謝工学的生産
    …○原 洋介,下平武彦,橋口拓勇,黒木勝久,榊原陽一,水光正仁(宮崎大・農・応生科)
     
  • C-p04  通性光合成細菌群を用いた魚類生育環境改善及び植物生育促進に関する微生物モニタリング
    …〇山本周平1,斉藤 肇1,林田恭介1,坂本順司1,中村宏徳21九工大・情報工・生命,2(株)アール)
     
  • C-p05  2遺伝子導入による形質転換大腸菌の網羅的表現型解析法の開発
    …○林 修平,前田夏海,山本進二郎,塩谷捨明(崇城大・応生命)
     
  • C-p06  異なるバイオプロセスにおける細菌群集構造解析に対するBarcoded-pyrosequencingに対する評価
    …○清水なつき,田畑華絵,田代幸寛,田代康介,酒井謙二(九大院・生資環)
     
  • C-p07  色素依存性L-プロリン脱水素酵素を用いたL-プロリン電池の開発
    …○吉国翔一1,若松泰介1,土居克実2,松本広重3,大島敏久21九大院・生資環,2九大院・農,2九大稲盛セ)
     
     

第19回 九州支部 福岡大会(2012/12/01)

►九州支部Top

 

►このページのTopへ

Published by 支部:九州 on 12 9月 2012

【九州支部】第19回九州支部大会 – 講演要旨作成要領および一般講演についてのお知らせ

日本生物工学会九州支部大分大会実行委員会
実行委員長 岡本 啓湖

第19回日本生物工学会九州支部大分大会への演題申し込み誠に有り難うございます。

講演要旨作成要領をよくお読みいただき、テンプレート(Microsoft Word2003の文書です)に直接、ご記入の上、メールにて講演要旨送付先までご返送ください。今回の講演要旨集は昨年同様A4版で作成します。事務業務簡略化のため、受け取りました要旨をそのまま印刷する予定です。作成要領をよく確認の上、ご提出ください。ご協力のほどよろしくお願いいたします

事務業務簡略化のため、ご提出頂きました要旨をそのまま印刷する予定ですので、作成要領をよくご確認の上、ご提出ください。ご協力のほど宜しくお願い致します。

講演作成要領

⇒講演要旨テンプレートword

  1. 外枠のサイズ(縦110 mm、横150 mm)は変更しないでください。
  2. 図、表、写真は挿入できません。
  3. タイトルはMSゴシック11ポイント、ボールドで書き、左から25 mmあけてください。
  4. 講演者(所属)はMS明朝11ポイントで書き、左から25 mmあけてください。登壇者に○をつけてください。
  5. 本文はMS明朝11ポイントで書いてください。イタリック、上付、下付など書体の指定は、そのまま印刷できるようにお書きください。
  6. 英文で要旨を書く場合はTimes New Roman 11ポイントを使用してください。
  • 講演要旨送付先 :林 毅(別府大学食物栄養科学部発酵食品学科) 
    E-mail: 
  • 講演要旨の提出締切日: 2012年10月27日(土)必着

 

 一般演者へのお願い

(1)講演時間

  • 学生賞にエントリーされた演題: 発表10分、討論5分、(審査2分)
           その他の演題: 発表10分、討論2分
  • 発表時間終了の2分前、発表終了時間、討論終了時間にベルが鳴ります。発表時間を厳守してください。 

(2)発表方法

  • 発表はコンピュータプレゼンテーションのみのご発表となります。スライドプロジェクタ、OHP等の機器の準備はございません。パソコンはご自身でご持参下さい。(大会でのパソコンの用意はありません。)なお、パソコンとプロジェクターの接続作業はご自身で行ってください。 

(3)注意点

  • コンピュータの操作は発表者ご自身で行ってください。
  • 万一のトラブル(PCの故障等)に備えて、バックアップファイルをご準備下さい。
  • PCに映像外部出力端子(mini D-Sub15 pin)があることをご確認下さい。外部出力端子変換ケーブルが必要な機種はご持参くださいますようお願いいたします。
  • プロジェクターとの接続後に、再起動が必要なPCのご使用はご遠慮下さい。
  • スクリーンセーバ、パワーセーブ、ウィルススキャン、ソフトウェアアップデート等、講演中に作動する可能性のあるソフトウェアは、事前にお切り下さい。
  • バッテリー切れに備え、必ず電源アダプターをご持参下さい。

     

⇒【九州支部】第19回九州支部大分大会(2012/12/1)

Published by 支部:九州 on 12 10月 2008

九州支部 – スケジュール

1993年~2012年

年度年次大会(会場)シンポジウム技術セミナー九州支部大会市民フォーラム
平成5
(1993)
東日本支部
(筑波大)
関西支部
(阪市大)
九州支部
(崇城大)
  
平成6
(1994)
関西支部
(神戸国際会議場)
東日本支部
(東大)
北海道大学崇城大九工大
平成7
(1995)
九州支部
(九大)
西日本支部
(広大)
信州大学宮崎大大分大
平成8
(1996)
中部支部
(名大)
関西支部東日本支部大分大佐賀大
平成9
(1997)
東日本支部
(東農大)
九州支部
(崇城大、熊大)
関西支部佐賀大鹿児島大
平成10
(1998)
西日本支部
(広島大)
中部支部九州支部
(崇城大)
鹿児島大長崎大
平成11
(1999)
関西支部
(関西大)
東日本支部中部支部長崎大九工大
平成12
(2000)
北日本支部
(北大)
関西支部西日本支部九工大崇城大
平成13
(2001)
東日本支部
(山梨大)
西日本支部東日本支部九大宮崎大
平成14
(2002)
本部(80周年)
(大阪国際会議場)
東日本支部関西支部
(80周年)
琉大大分大
平成15
(2003)
九州支部
(熊大)
北日本支部西日本支部南九州大佐賀大
平成16
(2004)
中部支部
(名城大)
 関西支部九州支部
(九大)
大分大鹿児島大
平成17
(2005)
東日本支部
(つくば国際会議場)
九州支部
(九工大)
中部支部佐賀大長崎大
平成18
(2006)
関西支部
(阪大 豊中キャンパス)
中部支部北日本支部鹿児島大崇城大
平成19
(2007)
西日本支部
(広島大)
東日本支部関西支部長崎大九工大
平成20
(2008)
北日本支部
(東北学院大)
関西支部東日本支部崇城大九大
平成21
(2009)
中部支部
(名大)
西日本支部九州支部
(崇城大)
九工大
開催報告pdf
琉大
平成22
(2010)
九州支部
(宮崎シーガイア)
北日本支部西日本支部琉大
⇒開催報告pdf
宮崎大
平成23
(2011)
東日本支部
(農工大)
九州支部中部支部九大
⇒開催報告pdf
別府大
平成24
(2012)
本部(90周年)
(神戸国際会議場)
西日本支部北日本支部別府大
⇒開催報告pdf
佐賀大

 2013年~

年度年次大会(会場)九州支部大会市民フォーラム
平成25
(2013)
西日本支部
(広島国際会議場)
佐賀大
⇒開催報告pdf
四川大
⇒開催報告pdf
平成26
(2014)
北日本支部
(札幌コンベンションセンター)
熊大
⇒開催報告pdf
宮崎大
平成27
(2015)
九州支部
(城山観光ホテル(鹿児島))
宮崎大
⇒開催報告pdf
九工大
平成28
(2016)
中部支部
(富山国際会議場)
九工大
⇒開催報告pdf
琉大
平成29
(2017)
東日本支部
(早稲田大)
琉大
⇒開催報告pdf
鹿児島大
平成30
(2018)
関西支部
(関西大)
鹿児島大
⇒開催報告pdf
長崎大
⇒開催報告
⇒開催報告pdf
令和元
(2019)
西日本支部
(岡山大)
長崎大
⇒開催報告pdf
別府大
令和2
(2020)
北日本支部<開催中止>
(東北大)
別府大<開催中止> 



►九州支部Topへ