Published by 学会事務局 on 17 2月 2025

《終了しました》">【代議員選挙】投票受付中!<締切:2025年3月3日(月)正午>《終了しました》

日本生物工学会では、2025–2026年度代議員選出のための代議員選挙の投票を受け付けております。
今回の選挙で選出される代議員の任期は、次の代議員選挙(2027年3月予定)終了までの2年間となります。
正会員の皆様におかれましては、相応しい代議員の選出にご協力をお願いいたします。

  1. 投票受付期間
    2025年2月17日(月)10:00~3月3日(月)正午
     
  2. 選挙人資格
    2024年11月25日の時点で本会正会員であること(2024年の会費を納入済みのこと)
     
  3. 電子投票システムに関する注意点
  • 会員番号とパスワードでログイン後、投票画面へ進んでください。会員番号とパスワードがご不明の方は事務局( )までお問い合わせ下さい。
     
  • 【投票】ボタンをクリックした後、変更できませんのでご注意ください。投票画面にアクセスできるのは1回だけです。ただし、内容の確認は可能です。

 

電子投票はこちらから
 


投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更をご希望の方は、異動連絡届出の提出をお願いいたします。

 

♦ 関連記事:【正会員の方へ】2025-2026年度代議員の選出について

Published by 学会事務局 on 25 11月 2024

【正会員の方へ】2025–2026年度代議員の選出について

2024年11月25日
公益社団法人 日本生物工学会


公益社団法人 日本生物工学会は 定款pdf に基づき、任期満了に伴う代議員選挙を下記のように実施いたします。

選挙日程

候補者の立候補受付2025年1月10日(金)10時~1月20日(月)正午
支部からの候補者の
推薦受付
2025年1月23日(木)10時~2月6日(木)
候補者の公示・
電子投票の実施
2025年2月17日(月)10時~3月3日(月)正午
結果の公示2025年3月下旬(ホームページ)および
『生物工学会誌』第103巻第4号(2025年4月25日発行)

代議員候補者は、立候補および各支部からの推薦によります。

選挙権・被選挙権を有するための資格要件

  • 2024年11月25日時点で本会正会員であること(2024年の会費を納入済みのこと

任期

今回の選挙で選ばれる代議員の任期は、次の代議員選挙(2027年3月予定)終了までの2年間となります。
 

選挙方法

本選挙は、電子投票システムを利用して、立候補の届け出および投票をWeb上で受け付けます。

電子投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更したい方は、異動連絡届出、または、以下の登録フォームより予めご登録いただきますようお願い申し上げます。

メールアドレスの登録はこちらから

 

問合せ先

公益社団法人 日本生物工学会 事務局
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2番1号 大阪大学工学部内 C3棟4F 433
Tel: 06-6876-2731 Fax: 06-6879-2034
E-mail:

Published by 学会事務局 on 20 1月 2023

【代議員選挙】2023–2024年度代議員 立候補受付終了のお知らせ

日本生物工学会では、2023年1月20日(金)正午をもって、2023–2024年度代議員の立候補受付を終了しました。今後は、支部ごとの候補者一覧を作成の上、電子投票を以下の通り実施いたします。

  • 投票期間:
    2023年2月15日(水)10時~3月1日(水)正午
     
  • 選挙権:
    選挙人は、 2022年11月25日時点 で2022年会費納入済みの日本生物工学会正会員に限ります。
     
  • 投票方法:
    電子投票システムにより行います。会員番号とパスワードでログイン後、投票画面へ進んでください。
    投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更をご希望の方は、異動連絡届出の提出をお願いいたします。
     

♦ 関連記事:【正会員の方へ】2023–2024年度代議員の選出について

Published by 学会事務局 on 25 11月 2022

【正会員の方へ】2023–2024年度代議員の選出について

2022年11月25日
公益社団法人 日本生物工学会


公益社団法人 日本生物工学会は 定款pdf に基づき、任期満了に伴う代議員選挙を下記のように実施いたします。

選挙日程

候補者の立候補受付2023年1月10日(火)10時~1月20日(金)正午
支部からの候補者の
推薦受付
2023年1月23日(月)10時~2月6日(月)
候補者の公示・
電子投票の実施
2023年2月15日(水)10時~3月1日(水)正午
結果の公示2023年3月下旬(ホームページ)および
生物工学会誌第101巻第4号(2023年4月25日発行)

代議員候補者は、立候補および各支部からの推薦によります。

選挙権・被選挙権を有するための資格要件

  • 2022年11月25日時点で本会正会員であること(2022年の会費を納入済みのこと

任期

今回の選挙で選ばれる代議員の任期は、次の代議員選挙(2025年3月予定)終了までの2年間となります。
 

選挙方法

本選挙は、電子投票システムを利用して、立候補の届け出および投票をWeb上で受け付けます。

電子投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更したい方は、異動連絡届出、または、以下の登録フォームより予めご登録いただきますようお願い申し上げます。

メールアドレスの登録はこちらから

 

問合せ先

公益社団法人 日本生物工学会 事務局
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2番1号 大阪大学工学部内 C3棟4F 433
Tel: 06-6876-2731 Fax: 06-6879-2034
E-mail:

Published by 学会事務局 on 15 2月 2021

終了しました">【代議員選挙】投票受付中<締切:2021年3月1日(月)正午>終了しました

日本生物工学会では、2020年11月25日に告知致しました通り、代議員選挙の投票受付を開始しました。(終了しました)
今回の選挙で選出される代議員の任期は、次の代議員選挙(2023年3月予定)終了までの2年間となります。
正会員の皆様におかれましては、相応しい代議員の選出にご協力をお願いいたします。

  1. 投票受付期間
    2021年2月15日(月)10:00~3月1日(月)正午
     
  2. 選挙人資格
    選挙人は、2020年11月25日までに2020年会費納入済みの日本生物工学会正会員に限ります。
     
  3. 電子投票システムに関する注意点
  • 会員番号とパスワードでログイン後、投票画面へ進んでください。会員番号とパスワードがご不明の方は事務局( )までお問い合わせ下さい。
     
  • 【投票】ボタンをクリックした後、変更できませんのでご注意ください。投票画面にアクセスできるのは1回だけです。ただし、内容の確認は可能です。

 

電子投票はこちらから
 


投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更をご希望の方は、異動連絡届出の提出をお願いいたします。

 

♦ 関連記事:【正会員の方へ】2021-2022年度代議員の選出について

Published by 学会事務局 on 19 1月 2021

【代議員選挙】2021–2022年度代議員 立候補受付終了のお知らせ

日本生物工学会では、2021年1月19日(火)正午をもって、2021-2022年度代議員の立候補受付を終了しました。今後は、支部ごとの候補者一覧を作成の上、電子投票を以下の通り実施いたします。

  • 投票期間:
    2021年2月15日(月)10:00~3月1日(月)正午
     
  • 選挙権:
    選挙人は、2020年11月25日までに2020年会費納入済みの日本生物工学会正会員に限ります。
     
  • 投票方法:
    電子投票システムにより行います。会員番号とパスワードでログイン後、投票画面へ進んでください。
    投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更をご希望の方は、異動連絡届出の提出をお願いいたします。
     

♦ 関連記事:【正会員の方へ】2021-2022年度代議員の選出について

Published by 学会事務局 on 25 11月 2020

【正会員の方へ】2021–2022年度代議員の選出について

2020(令和2)年11月25日
公益社団法人 日本生物工学会


公益社団法人 日本生物工学会は 定款pdf に基づき、任期満了に伴う代議員選挙を下記のように実施いたします。

選挙日程

候補者の立候補受付2021年1月8日(金)10時~1月19日(火)正午
支部からの候補者の
推薦受付
2021年1月22日(金)10時~2月5日(金)
候補者の公示・
電子投票の実施
2021年2月15日(月)10時~3月1日(月)正午
結果の公示2021年3月下旬(ホームページ)および
生物工学会誌第99巻第4号(2021年4月25日発行)

代議員候補者は、立候補および各支部からの推薦によります。

選挙権・被選挙権を有するための資格要件

  • 2020年11月25日に本会正会員であること(2020年の会費を納入済みのこと

任期

今回の選挙で選ばれる代議員の任期は、次の代議員選挙(2023年3月予定)終了までの2年間となります。
 

選挙方法

本選挙は、電子投票システムを利用して、立候補の届け出および投票をWeb上で受け付けます。

電子投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更したい方は、異動連絡届出、または、以下の登録フォームより予めご登録いただきますようお願い申し上げます。

メールアドレスの登録はこちらから

 

問合せ先

公益社団法人 日本生物工学会 事務局
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2番1号 大阪大学工学部内 C3棟4F 433
Tel: 06-6876-2731  Fax: 06-6879-2034
E-mail: info@sbj.or.jp

Published by 学会事務局 on 15 2月 2019

終了しました">【代議員選挙】投票受付中<締切:2019年3月1日(金)正午>終了しました

日本生物工学会では、2018年11月25日に告知致しました通り、代議員選挙の投票受付を開始しました。
今回の選挙で選出される代議員の任期は、次の代議員選挙(2021年3月予定)終了までの2年間となります。
正会員の皆様におかれましては、相応しい代議員の選出にご協力をお願いいたします。

  1. 投票受付期間
    2019年2月15日(金)10:00~3月1日(金)正午
     
  2. 選挙人資格
    選挙人は、2018年11月25日までに2018年会費納入済みの日本生物工学会正会員に限ります。
     
  3. 電子投票システムに関する注意点
  • 会員番号とパスワードでログイン後、投票画面へ進んでください。会員番号とパスワードがご不明の方は事務局( )までお問い合わせ下さい。
     
  • 【投票】ボタンをクリックした後、変更できませんのでご注意ください。投票画面にアクセスできるのは1回だけです。ただし、内容の確認は可能です。

 

電子投票はこちらから
 


投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更をご希望の方は、異動連絡届出の提出をお願いいたします。

 

♦ 関連記事:【正会員の方へ】2019-2020年度代議員の選出について

Published by 学会事務局 on 21 1月 2019

【代議員選挙】2019–2020年度代議員 立候補受付終了のお知らせ

日本生物工学会では、2019年1月21日(月)正午をもって、2019-2020年度代議員の立候補受付を終了しました。今後は、支部ごとの候補者一覧を作成の上、電子投票を以下の通り実施いたします。

  • 投票期間:
    2019年2月15日(金)10:00~3月1日(金)正午
     
  • 選挙権:
    選挙人は、2018年11月25日までに2018年会費納入済みの日本生物工学会正会員に限ります。
     
  • 投票方法:
    電子投票システムにより行います。会員番号とパスワードでログイン後、投票画面へ進んでください。
    投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更をご希望の方は、異動連絡届出の提出をお願いいたします。
     

♦ 関連記事:【正会員の方へ】2019-2020年度代議員の選出について

Published by 学会事務局 on 25 11月 2018

【正会員の方へ】2019–2020年度代議員の選出について

2018(平成30)年11月25日
公益社団法人 日本生物工学会


公益社団法人 日本生物工学会は 定款pdf に基づき、任期満了に伴う代議員選挙を下記のように実施いたします。

選挙日程

候補者の立候補受付2019年1月10日(木)10時~1月21日(月)正午
支部からの候補者の
推薦受付
2019年1月22日(火)10時~2月5日(火)
候補者の公示・
電子投票の実施
2019年2月15日(金)10時~3月1日(金)正午
結果の公示2019年3月下旬(ホームページ)および
生物工学会誌第97巻第4号(2019年4月25日発行)

代議員候補者は、立候補および各支部からの推薦によります。

選挙権・被選挙権を有するための資格要件

  • 2018年11月25日に本会正会員であること(2018年の会費を納入済みのこと

任期

今回の選挙で選ばれる代議員の任期は、次の代議員選挙(2021年3月予定)終了までの2年間となります。
 

選挙方法

本選挙は、電子投票システムを利用して、立候補の届け出および投票をWeb上で受け付けます。

電子投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更したい方は、異動連絡届出、または、以下の登録フォームより予めご登録いただきますようお願い申し上げます。

メールアドレスの登録はこちらから

 

問合せ先

公益社団法人 日本生物工学会 事務局
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2番1号 大阪大学工学部内 C3棟4F 433
Tel: 06-6876-2731  Fax: 06-6879-2034
E-mail: info@sbj.or.jp

Published by 学会事務局 on 15 2月 2017

終了しました">【代議員選挙】投票受付中<締切:2017年3月1日(水)正午>終了しました

日本生物工学会では、代議員選挙の電子投票を2017年3月1日(水)正午まで受け付けています。(終了しました)

  1. 投票の方法
    代議員選挙は、電子投票システムを利用して実施します。
     
  2. 選挙人資格
    選挙人は、2016年11月25日までに2016年会費納入済みの日本生物工学会正会員に限ります。
     
  3. 電子投票システムに関する注意点
  • 会員番号とパスワードでログイン後、投票画面へ進んでください。会員番号とパスワードがご不明の方は事務局( )までお問い合わせ下さい。
  • 候補者への信任投票となりますので一人一人に「信任」あるいは「不信任」を選択してください。全員を「信任」した後で個別に「不信任」を選択することができます。
  • 【投票】ボタンをクリックした後、変更できませんのでご注意ください。
  • 投票画面にアクセスできるのは1回だけです。ただし、内容の確認は可能です。

⇒電子投票システムによる投票の手順はこちら

 

電子投票はこちらから
 


投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更したい方は、異動連絡届出の提出をお願いいたします。

 

♦ 関連記事:【正会員の方へ】2017-2018年度代議員の選出について

Published by 学会事務局 on 25 11月 2016

【正会員の方へ】2017-2018年度代議員の選出について

2016(平成28)年11月25日
公益社団法人 日本生物工学会


公益社団法人 日本生物工学会は定款に基づき、任期満了に伴う代議員選挙を下記のように実施いたします。

選挙日程

候補者の立候補受付 2017年1月10日(火)10時~1月20日(金)正午
支部からの候補者の
推薦受付
2017年1月23日(月)10時~2月6日(月)
候補者の公示・
電子投票の実施
2017年2月15日(水)10時~3月1日(水)正午
結果の公示 2017年3月下旬(ホームページ)および
生物工学会誌第95巻第4号(2017年4月25日発行)

代議員候補者は、立候補および各支部からの推薦によります。

選挙権・被選挙権を有するための資格要件

  • 2016年11月25日に本会正会員であること(2016年の会費を納入済みのこと
     

任期

今回の選挙で選ばれる代議員の任期は、次の代議員選挙(2019年3月予定)終了までの2年間となります。
 

選挙方法

本選挙は、電子投票システムを利用して、立候補の届け出および投票をWeb上で受け付けます。

電子投票システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。メールアドレスを登録していない方、あるいは変更したい方は、異動連絡届出、または、以下の登録フォームより予めご登録いただきますようお願い申し上げます。

メールアドレスの登録はこちらから

 

問合せ先

公益社団法人 日本生物工学会 事務局
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2番1号 大阪大学工学部内 C3棟4F 433
Tel: 06-6876-2731  Fax: 06-6879-2034
E-mail: info@sbj.or.jp

Published by 学会事務局 on 22 1月 2015

【事務局より】代議員選挙(電子投票の実施)について

日本生物工学会では、定款第6条3項にもとづき、任期満了に伴う代議員選挙(電子投票)を下記の通り実施いたします。

  • 電子投票受付期間: 2015年2月16日(月)10:00~3月2日(月)正午
  • 選挙人: 2014年12月31日(水)までに2014年会費納入済みの正会員
  • 投票方法: 会員番号とパスワードで電子投票システムにログインしてください。                    

※電子投票には、有効なメールアドレスの登録が必須となります.

メールアドレスを登録していない方、あるいは変更をご希望の方は、異動連絡届出、または、以下の登録フォームより予めご登録いただきますようお願い申し上げます。

メールアドレスの登録はこちらから

Published by 学会事務局 on 12 12月 2014

【正会員の方へ】2015-2016年度代議員の選挙について

公益社団法人日本生物工学会は、定款第6条3項にもとづき、任期満了に伴う代議員選挙を予定しています。
本選挙は、選挙システムを利用して、以下の要領で実施いたします。

選挙日程

候補者の立候補、推薦の受付 2015年1月 8日(木)10:00~19日(月)正午
電子投票の実施 2015年2月16日(月)10:00~3月2日(月)正午

<今後のスケジュール>

  1. 「立候補」、「推薦」の受付
  2. 支部および本部による「候補者推薦」
  3. 「候補者一覧」の作成・登録
  4. 電子投票の実施
  5. 投票結果の公示

選挙権・被選挙権を有するための資格要件

  • 2014年12月31日(水)までに2014年会費納入済みの本会正会員であること。
  • 2015年1月1日以降に2014年会費の納入があっても選挙権・被選挙権は認められません。
  • 2015年に新規入会の方は、対象外です。

選挙方法

立候補の届け出、候補者(1名)の推薦および投票をWeb上で受け付けます。選挙システムを利用するには、有効なメールアドレスの登録が必須となります。

メールアドレスを登録していない方、あるいは変更したい方は、異動連絡届出、または、以下の登録フォームより予めご登録いただきますようお願い申し上げます。

メールアドレスの登録はこちらから

Published by 学会事務局 on 13 1月 2011

FAQ – 会員情報の変更


Q1. パスワードを忘れてしまったので教えてもらえませんか?

A. 会員番号とお名前を明記の上メールにて学会事務局()にお問い合わせください。
 

Q2. 所属先が変わったので会誌の送付先を変更してもらいたいのですが。

A. 冊子体送付先はウェブ上で変更ができます。会員番号とパスワードを入力して会員サービスの異動連絡届出(会員名簿Web修正)(https://www.seibutsu.org/member_login.aspx)より手続きを行ってください。
 

Q3. 就職したので正会員への資格変更をしたいのですが。

A. Web(https://www.seibutsu.org/member_login.aspx)上で変更手続きを行ってください。翌年度分から正会員として会費を納入してください。
 

Q4. 海外に赴任(留学)することになりましたが、その間休会することはできますか?

A. 休会はできません。当学会では、入会金は不要ですので海外赴任(留学)される場合は、一旦退会していただき、海外会員への変更手続き(翌年度分から海外会員として会費を納入)をするか、あるいは、帰国された際に再度入会の手続きを行って下さい。
退会の理由を付して会員番号とお名前を明記の上メールにて学会事務局までご連絡ください。
 

Q5. 研究分野が変わったため退会することにしました。同じ研究室・部署の人が、会員番号を引き継ぐことはできますか?

A. 個人会員には各自別の会員番号が付与されます。会員番号の譲渡はできません。各自退会手続き、及び入会手続きを行って下さい。
 

Q6. 団体・賛助会員の担当者が変わった場合の手続きを教えて下さい。

A. Web上(https://www.seibutsu.org/member_login.aspx)で会員名簿の修正を行って下さい。Web上での修正が難しい場合は、異動連絡届出(https://www.sbj.or.jp/member/member_info_update.html)から異動届をダウンロードして事務局宛に送付してください。
 

Q7. 退会する場合どのような手続きが必要ですか?

A. 退会される場合は書面でお届けください。理由(卒業・転勤・分野変更のためなど)を記入の上、E-mail、またはFAXでお送り下さい。電話での連絡は受け付けられません。なお、未納会費があれば納入してください。

年度途中で退会された場合、会費は返金いたしません。年度末退会(12月31日付での退会)を希望する方は、その旨退会届にご記入ください。
 

►Page Top

Published by 学会事務局 on 28 7月 2008

サイトマップ

日本生物工学会ホームページのサイトマップです。

ホーム

学会について

学会賞

年次大会

Journal of Bioscience and Bioengineering

生物工学会誌

その他の出版物

支部活動

研究部会(若手会)

【第2種研究部会】

【若手研究会】

過去の研究部会

バイオインフォメーション

関連リンク(賛助会員一覧等)

入会案内

会員サービス

会員情報の変更・確認

会費支払い方法の変更

会員サービス

各種申請手続き

FAQ(よくある質問と回答)

バナー広告募集のご案内

►このページのTopへ

Published by 学会事務局 on 28 7月 2008

会員サービス

会員情報の変更・確認

会員番号とパスワードで、会員情報の確認と更新ができます。
所属、住所、会誌送付先、会員種別(学生から正会員への移行)を変更される場合は、速やかに登録情報の変更をお願いいたします。

パスワードをお忘れの場合、会費のお支払い状況の確認は、事務局()までお問い合せください。

*注)当年会費未納の方は、大会参加申込、およびJBBのオンラインジャーナル閲覧時に会員番号が承認されません。

会費支払い方法の変更

  • 郵便振込から口座引落へのご変更
    引落口座のご変更 

預金口座振替依頼書pdfに必要事項を記入の上、下記に郵送してください。
<収納企業使用欄>以下は記入しないでください。

送付先: 〒565-0871 吹田市山田丘2番1号 大阪大学工学部内  
公益社団法人 日本生物工学会  
TEL: 06-6876-2731 FAX: 06-6879-2034

  • 口座引落から郵便振込へのご変更 ⇒ 事務局 () までご連絡ください。
     

会員サービス

 

各種申請手続き