Published by 学会事務局 on 10 6月 2025

2025年度(第33回)論文賞受賞論文

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 19 6月 2024

2024年度(第32回)論文賞受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 25 6月 2023

2023年度(第31回)論文賞受賞論文

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 12 9月 2022

創立100周年記念事業

日本生物工学会は2022年に創立100周年を迎えました。

歴代会長からのメッセージ(ダイジェスト版)

記念式典・授賞式・受賞講演創立100周年記念シンポジウム

  • 開催日時:2022 年10月17日(月)9:00~17:20
  • 開催場所:千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市新千里東町 1-4-2)
         および webによるハイブリッド開催
    ⇒感謝状贈呈リストはこちら

記念祝賀会

  • 開催日時:2023年9月3日(日)
     
  • 開催場所:名古屋 東急ホテル (名古屋市中区栄4-6-8)
    新型コロナ感染症拡大のため2023 年大会時に開催。

記念大会

記念発刊

記念オンラインコンテンツの作成

  • 培養技術 Wikipedia 作成
     

記念基金

記念シンポジウム開催

教育セミナー「培養技術勉強会」

発酵・培養・生物化学工学領域の企業の若手研究者の人材育成・教育を目的としたセミナーを開催。

国際交流事業

ASEAN を中心とした海外学会と未来に繋がる共同学会やシンポジウムの開催

 

Published by 学会事務局 on 14 6月 2022

2022年度(第30回)論文賞受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 15 6月 2021

2021年度(第29回)論文賞受賞論文

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 03 6月 2020

2020年度(第28回)論文賞受賞論文

*はCorresponding authorを示す。所属は論文掲載時のもの

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 03 6月 2019

2019年度(第27回)論文賞受賞論文

*はCorresponding authorを示す。 所属は論文掲載時のもの

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 28 5月 2018

2018年度(第26回)論文賞受賞論文

*はCorresponding authorを示す。 所属は論文掲載時のもの

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 26 6月 2017

2017年度(第25回)論文賞受賞論文

*はCorresponding authorを示す。 所属は論文掲載時のもの

 

 

►生物工学論文賞Topへ

 

Published by 学会事務局 on 21 6月 2016

2016年度(第24回)論文賞受賞論文

*はCorresponding authorを示す。 所属は論文掲載時のもの

 


 

►生物工学論文賞Topへ

 

Published by 学会事務局 on 23 6月 2015

2015年度(第23回)論文賞受賞論文

*はCorresponding authorを示す。 所属は論文掲載時のもの

►生物工学論文賞Topへ

 

Published by 学会事務局 on 30 5月 2014

2014年度(第22回)論文賞受賞論文

*はCorresponding authorを示す。 所属は論文掲載時のもの

 

►生物工学論文賞Topへ

 

Published by 学会事務局 on 18 6月 2013

2013年度(第21回)生物工学論文賞 受賞論文

*はCorresponding authorを示す。 所属は論文掲載時のもの

 

►生物工学論文賞Topへ

 

Published by 学会事務局 on 04 7月 2012

2012年度(第20回)生物工学論文賞 受賞論文

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

学会賞 – 生物工学論文賞 

日本生物工学会は,生物工学の進歩に寄与した論文に対し,生物工学論文賞を授与しています。前年に発行された学会誌(生物工学会誌及びJournal of Bioscience and Bioengineering)に,原報文(Regular paper) またはノート(Note) として発表されたものが対象になります。

受賞論文一覧

pdf印の付いた論文は生物工学会誌に掲載された紹介記事をPDFファイルでご覧いただけます。

2004年度2005年度2006年度2007年度2008年度2009年度  2010年度  2011年度
2003年度以前の受賞論文はこちら

  受賞年 受賞者 所属(受賞当時) 受賞課題
第19回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

►Top
2011年
(H.23)
猪熊 健太郎
James C. Liao
岡本 正宏
花井 泰三*
九大
University of California, Los Angeles
Improvement of isopropanol production by metabolically engineered Escherichia coli using gas stripping 
(JBB vol.110, no. 6, p. 696-701, 2010)
Benchaporn Buaban,
井上 宏之
矢野 伸一
Sutipa Tanapongpipat,
Vasimon Ruanglek,
Verawat Champreda,
Rath Pichyangkura,
Sirirat Rengpipat,
Lily Eurwilaichitr*
Chulalongkorn University, BIOTEC, Thailand
AIST
Bioethanol production from ball milled bagasse using an on-site produced fungal enzyme cocktail and xylose-fermenting Pichia stipitis
(JBB vol.110, no. 1, p. 18-25, 2010)
Siraje Arif Mahmud*
平沢  敬
清水  浩
 
阪大院・情報工学 Differential importance of trehalose accumulation in Saccharomyces cerevisiae in response to various environmental stresses
(JBB vol.109, no. 3, p. 262-266, 2010)
兒島 孝明
橋本 陽子
加藤 雅士
小林 哲夫
中野 秀雄*
名大院・農  High-throughput screening of DNA binding sites for transcription factor AmyR from Aspergillus nidulans using DNA beads display system
(JBB vol.109, no. 6, p. 519-525, 2010)
伊達 康博
中西裕美子
福田 真嗣
加藤 完
常田 聡
大野 博司
菊地 淳*
理化学研究所
慶応大
横浜市立大
早稲田大
名大
New monitoring approach for metabolic dynamics in microbial ecosystems using stable-isotope-labeling technologies
(JBB vol.110, no. 1, p. 87-93, 2010)
袴田 和巳
藤田 聡史
三宅  淳*
東京大学 Onset timing of transient gene expression depends on cell division 
(JBB vol.109, no. 1, p. 62-66, 2010)
第18回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

►Top
2010年 (H.22) 加藤 拓
浪瀬 政宏
北垣 浩志
赤尾 健
下飯 仁*
酒類総合研究所
広大院・先端物質
月桂冠
 
QTL mapping of sake brewing characteristics of yeast
(JBB vol.107, no. 4, p. 383-393, 2009)
pdf論文紹介(生物工学会誌89巻2号掲載)
高橋晋太郎
山添 泰宗
佐々文 洋
鈴木 博章
福田 淳二*
筑波大
産総研
 
Preparation of coculture system with three extracellular matrices using capillary force lithography and layer-by-layer deposition
(JBB vol.108, no. 6, p. 544-550, 2009)
pdf論文紹介(生物工学会誌89巻2号掲載)
荒木 義雄
呉 洪
北垣 浩志
赤尾  健
高木 博史
下飯 仁*
酒類総合研究所
奈良先端大
 
Ethanol stress stimulates the Ca2+-mediated calcineurin/Crzl pathway in Saccharomyces cerevisiae
(JBB vol.107, no. 1, p. 1-6, 2009)
pdf論文紹介(生物工学会誌89巻2号掲載)
榊原 祥清*
Badal C. Saha
Paul Taylor
農業・食品産業技術総合研究機構
米国農務省農業利用研究セ
ズーケム社
Microbial production of xylitol from L-arabinose by metabolically engineered Escherichia coli
(JBB vol.107, no. 5, p. 506-511, 2009)
pdf論文紹介(生物工学会誌89巻2号掲載)
小池 洋潤
安 明哲
湯 岳琴
庄 智裕
大坂 典子
森村 茂
木田 建次*
東京ガス
熊本大学
北京大学
熊本大学
 
Production of fuel ethanol and methane from garbage by high-efficiency two-stage fermentation process
(JBB vol.108, no. 6, p. 508-512, 2009)
pdf論文紹介(生物工学会誌89巻2号掲載)
福田伊津子
小土井理恵
久保麻友子
岡本 隆志
藤田  剛
芦田  均*
神大・農
オリエンタル酵母工業
pdfパン酵母β-グルカンのラットにおける脂質異常症予防効果
(生物工学会誌, 第87巻, 第3号, 29–134, 2009)
pdf論文紹介(生物工学会誌89巻2号掲載)
(海外枠)
Ukrit Rattanachomsri, Sutipa Tanapongpipat,
Lily Eurwilaichitr,
Verawat Champreda*
BIOTEC
(Thailand)
Simultaneous non-thermal saccharification of cassava pulp by multi-enzyme activity and ethanol fermentation by Candida tropicalis
(JBB vol.107, no. 5, p. 488-493, 2009)
第17回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

►Top
2009年
(H.21)
鮫島 結香*
本田 孝祐
加藤 純一
大政 健史
大竹 久夫
阪大・工
広大・先端物質
 
Expression of Rhodococcus opacus alkB Genes in Anhydrous Organic Solvents
(JBB vol.106, no. 2, p. 199-203, 2008)
pdf論文紹介(生物工学会誌88巻2号掲載)
古田 吉史*
丸岡 生行
中村 彰宏
大森 俊郎
園元 謙二
 
三和酒類・研
九大院・農
九大・バイオアーク
Utilization of Fermented Barley Extract Obtained from a By-product of Barley Shochu for Nisin Production
(JBB vol.106, no. 4, p. 393-397, 2008)
pdf論文紹介(生物工学会誌88巻2号掲載)
渡邉 貴嘉
村中 宣仁
芳坂 貴弘*
北陸先端大・マテリアル Four-Base Codon-Mediated Saturation Mutagenesis in a Cell-Free Translation System
(JBB vol.105, no. 3, p. 211-215, 2008)
pdf論文紹介(生物工学会誌88巻2号掲載)
馬場 健史
下西 成人
松原 惇起
平田 收正
中澤 慶久
小林 昭雄
福崎 英一郎*
阪大院・薬
阪大院・工
日立造船
 
High Throughput and Exhaustive Analysis of Diverse Lipids by Using Supercritical Fluid Chromatography-Mass Spectrometry for Metabolomics
(JBB vol.105, no. 5, p. 460-469, 2008)
pdf論文紹介(生物工学会誌88巻2号掲載)
高屋 朋彰
飛田 和宏
堀内 將史
中山 惠理
出口 央視
田中 孝明
谷口 正之*
新潟大・自然
新潟大・自然系 
Production of Extracellular Bifidogenic Growth Stimulator (BGS) from Propionibacterium shermanii Using a Bioreactor System with a Microfiltration Module and an On-line Controller for Lactic Acid Concentration
(JBB vol.105, no. 3, p. 184-191, 2008)
pdf論文紹介(生物工学会誌88巻2号掲載)
京極 健司
吉田 和央
渡邉 裕幸
山下 敬
河邉 佳典
元野 誠
西島 謙一*
上平 正道
飯島 信司
カネカ
名大院・工
 
Production of Recombinant Tumor Necrosis Factor Receptor/Fc Fusion Protein by Genetically Manipulated Chickens
(JBB vol.105, no. 5, p. 454-459, 2008) 
pdf論文紹介(生物工学会誌88巻2号掲載)
(海外枠)
Gianni Ciofani,
Antonio Migliore,
Vittoria Raffa,
Arianna Menciassi,
Paolo Dario
Center for Res. in Microeng.
Italian Inst. of Technol.
(Italy)
Bicompartmental Device for Dynamic Cell Coculture: Design, Realisation and Preliminary Results
(JBB vol.105, no. 5, p. 536-544, 2008)
 
第16回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

►Top
2008年
(H.20)
田代 幸寛
進藤 秀彰
林 実希
馬場 俊一
小林 元太*
園元 謙二
九大院・農
佐賀大
九大・バイオアーク
Novel High-Efficient Butanol Production from Butyrate by Non-Growing Clostridium saccharoperbutylacetonicum N1-4 (ATCC 13564) with Methyl Viologen
(JBB vol.104, no. 3, p. 238-240, 2007)
pdf論文紹介(生物工学会誌87巻2号掲載)
知念 秋人
Yuri I. Kozlov
原 吉彦
泉井 裕
安枝 寿*
味の素(株)
味の素・ジェネティカ研
Innovative Metabolic Pathway Design for Efficient L-Glutamate Production by Suppressing CO2 Emission
(JBB vol.103, no. 3, p. 262-269, 2007)
pdf論文紹介(生物工学会誌87巻2号掲載)
佐藤 大
増田 雄介
桐村 光太郎
木野 邦器*
早大・理工 Thermostable ATP Regeneration System Using Polyphosphate Kinase from Thermosynechococcus elongatus BP-1 for D-Amino Acid Dipeptide Synthesis
 (JBB vol.103, no. 2, p. 179-184, 2007)
pdf論文紹介(生物工学会誌87巻2号掲載)
清水 一憲
井藤 彰
有延 学
村瀬 洋介
岩田 佳久
成田 裕司
各務 秀明
上田 実
本多 裕之*
名大院・工
九大院・工
名大院・医
Effective Cell-Seeding Technique Using Magnetite Nanoparticles and Magnetic Force onto Decellularized Blood Vessels for Vascular Tissue Engineering
(JBB vol.103, no. 5, p. 472-478, 2007)
pdf論文紹介(生物工学会誌87巻2号掲載)
中川 強*
黒瀬 高章
日野 武志
田中 克典
川向 誠
丹羽 康夫
豊岡 公徳
松岡 健
神保 哲朗
木村 哲哉
島根大
関西学院大
静岡県立大
理研
九大院・農
三重大院・生活資源
Development of Series of Gateway Binary Vectors, pGWBs, for Realizing Efficient Construction of Fusion Genes for Plant Transformation
(JBB vol.104, no. 1, p. 34-41, 2007)
pdf論文紹介(生物工学会誌87巻2号掲載)
小池 美紀子
榊 秀次郎
天野 義文
黒澤 尋*
山梨大院・医工総合日油(株) Characterization of Embryoid Bodies of Mouse Embryonic Stem Cells Formed under Various Culture Conditions and Estimation of Differentiation Status of Such Bodies
(JBB vol.104, no. 4, p. 294-299, 2007)
pdf論文紹介(生物工学会誌87巻2号掲載)
(海外枠)
Marcela De Leon Gatti,
Katie F. Wlaschin,
Peter Morin Nissom,
Miranda Yap,
Wei-Shou Hu*
Univ. Minnesota(USA)
BTI (Singapore)
Comparative Transcriptional Analysis of Mouse Hybridoma and Recombinant Chinese Hamster Ovary Cells Undergoing Butyrate Treatment
(JBB vol.103, no. 1, p. 82-91, 2007)
第15回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

►Top
2007年
(H.19)
石田 亘広*
鈴木 登美子
徳弘 健郎
長森 英二
大西 徹
齋藤 聡志
北本 勝ひこ
高橋 治雄
豊田中央研究所
トヨタ自動車バイオ
東大院・農学生命科学
D-Lactic Acid Production by Metabolically Engineered Saccharomyces cerevisiae
(JBB vol.101, no. 2, p. 172-177, 2006) 
PDF論文紹介(生物工学会誌86巻1号掲載) 
白井 智量
松崎 匡浩
葛本 雅宣
永久 圭介
古澤 力
塩谷 捨明
清水 浩*
阪大院・工
阪大院・情報科学
Precise Metabolic Flux Analysis of Coryneform Bacteria by Gas Chromatography-Mass Spectrometry and Verification by Nuclear Magnetic Resonance
(JBB vol.102, no. 5, p. 413-424, 2006)
PDF論文紹介(生物工学会誌86巻1号掲載)
河邉 佳典
上平 正道*
小野 健一郎
京極 健司
西島 謙一
飯島 信司
名古屋大・院
カネカ
Production of scFv-Fc Fusion Protein Using Genetically Manipulated Quails
(JBB vol.102, no. 4, p. 297-303, 2006)
PDF論文紹介(生物工学会誌86巻1号掲載)
原田 和生
福崎 英一郎*
小林 昭雄
阪大院・工 Pressure-Assisted Capillary Electrophoresis Mass Spectrometry Using Combination of Polarity Reversion and Electroosmotic Flow for Metabolomics Anion Analysis
(JBB vol.101, no. 5, p. 403-409, 2006)
PDF論文紹介(生物工学会誌86巻1号掲載)
大友 理宣*
木村 貴一
渡辺 誠衛
戸枝 一喜
秋田銘醸
秋田県農水技術センター
米糠を用いたLactobacillus brevisIFO12005によるγ-アミノ酪酸含有組成物の生産
(生物工学会誌, 第84巻, 第12号, 479-483, 2006)
PDF論文紹介(生物工学会誌86巻1号掲載)
遠山 忠*
于 寧
熊田 浩英
清 和成
池 道彦
藤田 正憲
阪大院
工室蘭工大
工高知高専
Accelerated Aromatic Compounds Degradation in Aquatic Environment by Use of Interaction between Spirodela polyrrhiza and Bacteria in Its Rhizosphere
(JBB vol.101, no. 4, p. 346-353, 2006)
PDF論文紹介(生物工学会誌86巻1号掲載)
(海外枠)Suchada Chanprateep,
Songsri Kulpreecha*
Chulalongkorn Univ.(Thailand) Production and Characterization of Biodegradable Terpolymer Poly(3-Hydroxybutyrate-co-3-Hydroxyvalerate-co-4-Hydroxybutyrate) by Alcaligenes sp. A-04
(JBB vol.101, no. 1, p. 51-56, 2006)
PDF論文紹介(生物工学会誌86巻1号掲載)
第14回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

►Top
2006年
(H.18)
竹田 昌史
山本 麻里衣
磯田 勝広
東山 真二
廣瀬 志弘
大串 始
川瀬 雅也
八木 清仁*
阪大院・薬 Availability of Bone Marrow Stromal Cells in Three-Dimensional Coculture with Hepatocytes and Transplantation into Liver-Damaged Mice
(JBB vol. 100, no. 1, p. 77-81, 2005) 
PDF論文紹介(生物工学会誌85巻1号掲載) 
山田 翼*
下飯 仁
伊藤 清
菊正宗酒造
酒類総合研究所
High Expression of Unsaturated Fatty Acid Synthesis Gene OLE1 in Sake Yeasts
(JBB vol. 99, no. 5, p. 512-516, 2005)
PDF論文紹介(生物工学会誌85巻1号掲載)
道添 純二
一瀬 博文
神谷 典穂
丸山 達生
後藤 雅宏*
九大院・工 Functionalization of the Cytochrome P450cam Monooxygenase System in the Cell-like Aqueous Compartments of Water-in-Oil Emulsions
(JBB vol. 99, no. 1, p. 12-17, 2005)
PDF論文紹介(生物工学会誌85巻1号掲載)
伊藤 武志
中島田 豊
仙波 光一朗
松井 知彰
西尾 尚道*
広島大院・先端 Hydrogen and Ethanol Production from Glycerol-Containing Wastes Discharged after Biodiesel Manufacturing Process
(JBB vol. 100, no. 3, p. 260-265, 2005)
PDF論文紹介(生物工学会誌85巻1号掲載)
岩瀬 哲
青柳 秀紀
高木 優
田中 秀夫*
筑波大院・生命環境
産業技術総合研究所
Development of a Novel System for Producing Ajmalicine and Serpentine Using Direct Culture of Leaves in Catharanthus roseus Intact Plant
(JBB vol. 99, no. 3, p. 208-215, 2005)
PDF論文紹介(生物工学会誌85巻1号掲載)
第13回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

►Top
2005年
(H.17)
三浦 重信
リス・デュイアルティ*
有村 友宏
星野 美奈子
劉 鉄軍
岡部 満康
武蔵野化学研究所
静岡大・農
Enhanced Production of L-Lactic Acid by Ammonia-Tolerant Mutant Strain Rhizopus sp. MK-96-1196
(JBB vol. 97, no. 1, p. 19-23, 2004) 
PDF論文紹介(生物工学会誌84巻2号掲載) 
米良 信昭
青柳 秀紀
中園 聡
岩崎 一弘
齊木 博
田中 秀夫*
筑波大院・
生命環境
電力中央研究所
国立環境研究所
東京工科大・バイオニクス
Analysis of Gene Expression in Yeast Protoplasts Using DNA Microarrays and Their Application for Efficient Production of Invertase and α-Glucosidase
(JBB vol. 97, no. 3, p. 169-183, 2004)
PDF論文紹介(生物工学会誌84巻2号掲載)
朴 永哲
山下 光雄*
河原市 奈美
阿瀬川 亮
小野 比佐好
室岡 義勝
阪大院・工 Production of Vitamin B12 in Genetically Engineered Propionibacterium freudenreichii
(JBB vol. 98, no. 3, p. 167-173, 2004)
PDF論文紹介(生物工学会誌84巻2号掲載)
黒瀬 直孝*
浅野 忠男
川北 貞夫
垂水 彰二
宝酒造 米麹からの低温発酵性 Leuconostoc citreum の分離と諸性質
(生物工学会誌, 第82巻, 第5号, 183–190, 2004)
PDF論文紹介(生物工学会誌84巻2号掲載)
仲祐 貴江
北澤 彩子
赤石 幸映
清水 範夫*
東洋大院・生命科 Neurite Outgrowths of Neurons Using Neurotrophin-Coated NanoscaIe Magnetic Beads
(JBB vol. 98, no. 5, p. 348-352, 2004)
PDF論文紹介(生物工学会誌84巻2号掲載)
第12回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

►Top
2004年
(H.16)
Mannix S. Pedro
春田 伸
中村 浩平
葉坂 勝
石井 正治
五十嵐 泰夫*
東大 Isolation and Characterization of Predominant Microorganisms during Decomposition of Waste Materials in a Field-scale Composter
(JBB vol. 95, no. 4, p. 368-373, 2003)
杉本 真也
中山 二郎
福田 大介
曾根崎 志野
渡辺 麻希
Amonlaya Tosukhowong
園元 謙二*
九大 Effect of Heterologous Expression of Molecular Chaperone DnaK from Tetragenococcus halophilus on Salinity Adaptation of Escherichia coli
(JBB vol. 96, no. 2, p. 129-133, 2003)
井藤 彰
田中 功二
本多 裕之
安部 茂
山口 英世
小林 猛*
名大 Complete Regression of Mouse Mammary Carcinoma with a Size Greater than 15 mm by Frequent Repeated Hyperthermia Using Magnetite Nanoparticles
(JBB vol. 96, no. 4, p. 364-369, 2003)
河原崎 泰昌*
山田 恭裕
市森 真紀
新畑 智也
幸田 勝典
中野 秀雄
山根 恒夫
名大 Stabilization of Affinity-Tagged Recombinant Protein during/after Its Production in a Cell-Free System Using Wheat-Germ Extract
(JBB vol. 95, no. 3, p. 209-214, 2003)
迫野 昌文
一瀬 博文
後藤 雅宏*
九大 Protein Refolding in Nanostructured Reversed Micelles Including Molecular Chaperone
(JBB vol. 96, no. 3, p. 275-278, 2003)

 ►このページのTopへ

 

Get Adobe Reader
PDFファイルをご利用いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2011年度(第19回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2010年度(第18回)生物工学論文賞 受賞論文


►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2009年度(第17回)生物工学論文賞 受賞論文

►生物工学論文賞Topへ


 

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2008年度(第16回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ




 

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2007年度(第15回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2006年度(第14回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ


 

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2005年度(第13回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2004年度(第12回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2003年度(第11回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2002年度(第10回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2001年度(第9回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

2000年度(第8回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

1999年度(第7回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

1998年度(第6回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

1997年度(第5回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

1996年度(第4回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

1995年度(第3回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

1994年度(第2回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 23 1月 2012

1993年度(第1回)生物工学論文賞 受賞論文

 

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 13 1月 2011

学会賞

各種授賞および受賞者一覧

賞の名称賞の内容受賞者
生物工学賞生物工学の分野において高度に、顕著な業績をあげた本会会員に対し、生物工学賞を授与する。受賞者一覧
(1992~)
生物工学功績賞生物工学に関する学術、技術の研究に顕著な功績のあった本会会員に対し、生物工学功績賞を授与する。受賞者一覧(2007~)
生物工学功労賞本会の事業推進に顕著な功労のあった本会会員に対し、生物工学功労賞を授与する。受賞者一覧(2007~)
生物工学奨励賞江田賞醸造(清酒など)に関する学理および技術の進歩 、発展、拡張に寄与した本会会員に対し、生物工学奨励賞(江田賞)を授与する。受賞者一覧(1957~)
斎藤賞生物工学分野の基礎学の進歩に寄与した本会会員に対し、生物工学奨励賞(斎藤賞)を授与する。受賞者一覧(1963~)
照井賞生物化学工学の進歩に寄与した本会会員に対し、生物工学奨励賞(照井賞)を授与する。受賞者一覧(1978~)
生物工学技術賞生物工学技術賞 生物工学に関連する工業の技術開発に顕著に貢献した本会会員に対し、生物工学技術賞を授与する。受賞者一覧(1992~)
生物工学若手賞生物工学分野で活躍する本会会員に対し、生物工学若手賞を授与する。受賞者一覧(2022~)
生物工学論文賞生物工学の進歩に寄与した論文に対し、生物工学論文賞を授与する。受賞者一覧(1993~)
生物工学アジア若手賞生物工学分野の研究で顕著な業績をあげたアジアの若手研究者に対し、生物工学アジア若手賞を授与する。受賞者一覧(2004~)
生物工学アジア若手研究奨励賞(DaSilva賞)微生物に関連する生物工学の分野で、近い将来に顕著な業績をあげることが期待されるアジアの若手研究者に対し、生物工学アジア若手研究奨励賞を授与する。受賞者一覧(2012~)
生物工学学生優秀賞(飛翔賞)生物工学の分野で将来活躍することが期待される優秀な大学院生に対し、 生物工学学生優秀賞を授与する。本賞の応募は各支部を通じて推薦を受け付ける。受賞者一覧(2012~) 

受賞者紹介(PDF)

  2024年度2023年度2022年度
2021年度2020年度2019年度2018年度2017年度
2016年度2015年度2014年度2013年度2012年度
2011年度2010年度2009年度2008年度2007年度

 

※PDFファイルをご利用いただくためにはAcrobat Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。

 

候補者の推薦について

推薦をされる方は、以下の授賞規程及び推薦要領に従って必要書類を学会事務局学会賞担当宛()に送付してください。受賞候補者の方は、事務局から連絡があり次第、調書の提出をお願いいたします。⇒推薦書類のダウンロードはこちら

【推薦要領】

※PDFファイルをご利用いただくためにはAcrobat Reader(無料)が必要となります。ダウンロードはこちらから。

 

Published by 学会事務局 on 04 10月 2009

学会賞- 生物工学論文賞 受賞論文(1993-2003)

19931994199519961997199819992000200120022003►2004以降

第11回 2003年(H.15)

►このページのTopへ

第10回 2002年(H.14)

►このページのTopへ

第9回 2001年(H.13)

►このページのTopへ

 第8回 2000年(H.12)

►このページのTopへ

 第7回 1999年(H.11)

►このページのTopへ

 第6回 1998年(H.10)

►このページのTopへ

第5回 1997年(H.9)

►このページのTopへ
 

第4回 1996年(H.8)

►このページのTopへ

第3回 1995年(H.7)

►このページのTopへ

第2回 1994年(H.6)

►このページのTopへ

第1回 1993年(H.5)

►このページのTopへ

►生物工学論文賞Topへ

Published by 学会事務局 on 22 10月 2008

生物工学会誌- 原著論文投稿のお願い

本誌に掲載される原著論文として投稿可能な範囲はJBBに準じておりますが、JBBの範囲以外でも柔軟に対応いたします。たとえば、生物工学の発展にかかわる技術的な報告、生物工学関連装置・機械の開発に関する報告なども投稿していただきたいと存じます。

【JBBの対象分野】

 1. 総説
 2. 遺伝子学、分子生物学、および遺伝子工学
 3. 酵素学、タンパク質工学、および酵素工学
 4. 代謝生理学・発酵生産
 5. 醸造・食品工学
 6. 環境バイオテクノロジー
 7. 生物化学工学
 8. 植物バイオテクノロジー
 9. セル&ティッシュエンジニアリング
10. 生体医用工学
11. バイオ情報工学
12. 実験技術
13. その他


なお、2名の審査員の審査の後、掲載の可否を編集委員会が決めることになりますので、業績として取り扱っていただけます。また、本誌掲載の原著論文は日本生物工学会「生物工学論文賞」の審査対象となります。

投稿論文につきましては 投稿規程・投稿要領pdf をご一読の上、投稿前チェックリスト(投稿同意書)pdfと共に和文誌原稿受付係宛()に送付してください。

 

 

►生物工学会誌Topへ戻る

Published by 学会事務局 on 08 9月 2008

生物工学会誌

生物工学会誌 表紙画像

ISSN: 0919-3758 
ONLINE ISSN: 2435-8630 
CODEN: SEKAEA 

 

Published by 学会事務局 on 30 7月 2008

JBB : Journal of Bioscience and Bioengineering

JBB Vol. 140表紙  

Published by 学会事務局 on 28 7月 2008

サイトマップ

日本生物工学会ホームページのサイトマップです。

ホーム

学会について

学会賞

年次大会

Journal of Bioscience and Bioengineering

生物工学会誌

その他の出版物

支部活動

研究部会(若手会)

【第2種研究部会】

【若手研究会】

過去の研究部会

バイオインフォメーション

関連リンク(賛助会員一覧等)

入会案内

会員サービス

会員情報の変更・確認

会費支払い方法の変更

会員サービス

各種申請手続き

FAQ(よくある質問と回答)

バナー広告募集のご案内

►このページのTopへ